個性派ミュージアム

岩手県

大迫力のマッコウクジラに会いに行こう!『鯨と海の科学館』(山田町)

巨大なマッコウクジラの実物大模型がインパクト抜群な海洋ミュージアム。海洋生物に関する展示や漁業・捕鯨など海に関する展示が盛りだくさん。模型のもとになったクジラの骨格標本は、迫力の姿に加えてその製造過程も驚きの連続です!
岩手県

全国の鬼が大集合!鬼専門のミュージアム『北上市立鬼の館』(北上市)

鬼にまつわる文化の残る北上市に建つ、鬼専門の博物館。日本各地の鬼面をはじめとした、ずらりと並ぶ鬼に関する展示はとにかく圧巻。わかりやすい映像コンテンツやパネルがあるので、知識が無くても楽しめます。深く研究して作り上げられた「作品」とも呼べるミュージアムです。
岩手県

ウシだらけの個性派ミュージアム『牛の博物館』(奥州市)

古来より人と関わりの深い動物「ウシ」についての展示がぎっしりと詰まったレアなミュージアム。様々な切り口でウシという生き物の魅力をあますことなく伝えます。空腹時に訪れるのは大変キケンな博物館でもあります・・・!
三重県

真珠ミュージアムとリアル海女さん『ミキモト真珠島』(鳥羽市)

真珠の養殖場でもあるミキモト真珠島は橋で渡ることのできる島。島がまるごとレジャー施設となっており、煌びやかな真珠の加工品が並ぶ「真珠博物館」やリアルに潜水する海女さんの姿を見ることができる「海女スタンド」など見どころがたくさん。真珠貝を食べることができるレストランもあります!
京都府

レトロな煉瓦のミュージアム『舞鶴赤れんがパーク・赤れんが博物館』(舞鶴市)

ノスタルジックな独特の雰囲気を持つレンガ建築。レンガの歴史や建築についてたっぷりと知ることができるのが、舞鶴赤れんがパーク内に建てられた赤れんが博物館。レンガ建造物の模型や、再現されたホフマン式輪窯など、感覚的にも楽しめるミュージアムです。
京都府

鬼とはいったい何者なのか『日本の鬼の交流博物館』(福知山市)

鬼をテーマにしたちょっとレアな博物館。館内には鬼瓦や鬼の仮面など、鬼に関連する展示が盛りだくさん。鬼を考察した読み物も多数展示されており、日本各地に伝わる「鬼」という存在についてどっぷりつかることができるミュージアムです。
兵庫県

森の中の巨大木造建築『木の殿堂』(香美町)

人里から遠く離れた高原に突如現れる巨大な木造建築「木の殿堂」。ドーム状に杉がびっしりと組み上げられた非常に印象的な外観をしています。この施設、いったい何なのでしょうか。
岡山県

巨大なオオサンショウウオがたくさん!『はんざきセンター』(真庭市)

湯原温泉街にたつはんざきセンターは、"はんざき"ことオオサンショウウオの展示施設。生体の展示はもちろん、古来より伝わる「大はんざきの伝説」や、はんざき祭に使用される「はんざき山車」など、文化的な面でも学ぶことができます。
広島県

世にも奇妙な妖怪博物館『三次もののけミュージアム』(三次市)

貴重な妖怪資料やデジタルコンテンツが並ぶ妖怪ミュージアム。妖怪の持つ神秘性だけにとらわれず、商業化していく様子も抑えた多角的な展示が非常にユニーク。様々な収蔵品の中でも企画展示に登場する「魔像」はかなりのインパクトで、禍々しくもユーモラスな造形は他では見ることのできない独特な雰囲気を持ちます。
島根県

迫力の採石場跡とリアルな職人の仕事『来待ストーンミュージアム』(松江市)

来待石(きまちいし)をテーマにした石のミュージアム。古来より人々に利用されてきた石材の、採掘から加工にいたるまでを体感することができます。敷地内にそびえる採石場跡のダイナミックな光景は必見です!
鳥取県

これぞまさに立体図鑑!剥製専門の水族館『海とくらしの史料館』(境港市)

鳥取県の境港にある海の生き物について知ることができるミュージアム。生きているサカナは全くいませんが、その代わりにおびただしい数の魚介類の剥製がお出迎え。普通の水族館では見ることができないレアなサカナもそろってます!
岡山県

サステナブルを感じる自然派ミュージアム『GREENable HIRUZEN』(真庭市)

レジャー客でにぎわう高原リゾート・蒜山高原にそびえる不思議な施設。写真映え抜群なパビリオンに吸い寄せられるように人々が集まって行きます。ここはいったいどんなスポットなのでしょうか?
鳥取県

遊び心をくすぐるプレイスポット『円形劇場くらよしフィギュアミュージアム』(倉吉市)

かつて小学校として利用されていた建物を再利用した旧校舎利用のフィギュアミュージアム。リアルで緻密な造形が見ごたえあるフィギュアがたっぷりと並んでいるだけでなく、再現された小学校の教室やジオラマ撮影スペースも。子供はもちろん、大人も童心に帰って遊べるスポットです。
鳥取県

梨に恋するミュージアム『鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館』(倉吉市)

様々な展示がたっぷりつまった日本で唯一の梨をテーマにしたミュージアム。映像コンテンツでは、梨生産の波乱万丈な歴史や人々の工夫を実感することができます。実際に梨を味わえる、試食コーナーもあります!
福井県

飯テロ要注意なミュージアム『御食国若狭おばま食文化館』(小浜市)

古来より「御食国(みけつくに)」として繁栄してきた若狭の食文化を中心に、寿司やお雑煮といった日本の伝統を伝えるミュージアム。リアルな食品サンプルがたっぷりと並んでいるため、空腹時の訪問は非常にキケンな博物館です。
沖縄県

フォトスポットたくさん!カラフルなガラステーマパーク『琉球ガラス村』(糸満市)

沖縄本島南部にある、県内最大規模の琉球ガラス工房。工房見学や体験、販売に加えて、琉球ガラスを使った華やかな装飾が特徴的。思わず写真に撮りたくなるようなカラフルな世界が広がります。
伊平屋島・伊是名島

伊平屋島 Part 4 橋を渡って野甫島へ上陸(伊平屋村)

伊平屋島と橋でつながる野甫島。小さな島ですが、世界の塩博物館をはじめとした見どころがたくさんあります。今回は1時間ちょっとの短い時間でサクッとまわってきました。
屋久島・種子島

種子島 Part 3 歴史がつまった古代遺跡と鉄砲(南種子町~西之表市)

種子島宇宙センターのあとは、西之表港へ向けてショートドライブ!道中にあった「広田遺跡ミュージアム」「千座岩屋(ちくらのいわや)」「鉄砲館」に寄り道。弥生時代の人々の暮らしや、長い年月をかけてできた海蝕洞窟、日本で最初の鉄砲伝来など、種子島の歴史をたっぷり体感できるコースです。
屋久島・種子島

種子島 Part 2 種子島宇宙センターでロケットと宇宙食を体感(南種子町)

種子島といえば国内を代表するロケット打ち上げ発射場・種子島宇宙センター。海辺の広大な敷地に関連施設が立ち並ぶ姿は、ここでしか見ることができない光景です。敷地内には「宇宙科学技術館」というミュージアムが設置されており、関係者以外でも気軽に宇宙開発に関する展示を楽しむことができます。
屋久島・種子島

屋久島 Part 2 到着日におすすめ!屋久杉とたっぷりふれあえる『屋久杉自然館』(屋久島町)

屋久杉をはじめとした屋久島の自然や屋久杉伐採の歴史を体感できるミュージアム。展示内容はわかりやすく、体験型の展示も多いため、特に知識がなくても大丈夫。屋久杉とのふれあいを思いっきり楽しむことができる空間です。
奈良県

そこは仏像だけの世界『なら仏像館(奈良国立博物館 旧本館)』(奈良市)

まるで宮殿のような洋風建築が新鮮な奈良国立博物館の旧本館。現在は「なら仏像館」として、仏像専門のミュージアムとなっております。ひたすら立ち並ぶ圧巻の仏像群を眺めて、あなただけの推し仏を見つけてみてはいかがでしょうか?
徳島県

この情熱は何なんだ!毎日おどる魂の2ビートダンス『阿波おどり会館』(徳島市)

徳島人の魂「阿波おどり」を体験することができるスポット。年中無休で繰り広げられる阿波おどりの実演は、迫力満点!完全屋内型なので、雨が降っても大丈夫。徳島に来たならゼッタイに行くべき場所です!ゼッタイです!
徳島県

ウミガメを見たければココに行こう!『日和佐うみがめ博物館カレッタ』(美波町)

アカウミガメの産卵地である大浜海岸にあるカメの博物館。優雅にウミガメが泳ぐ水槽もたくさん設置されており、水族館としても充分楽しめます。タッチプールにたっぷり飼育されたクマノミのかわいさはクセになります・・・!
徳島県

怪遺産認定!大歩危の妖怪ミュージアム『妖怪屋敷』(山城町)

数多くの妖怪が暮らす徳島の秘境・大歩危(おおぼけ)。この地にある妖怪屋敷は、様々な種類の妖怪を知ることができるミュージアム。個性的なルックスはもちろん、その妖怪にまつわるエピソードもかなりユニークで、じっくりと楽しめる博物館です。
埼玉県

奥深い盆栽の世界を気軽に楽しめる『大宮盆栽美術館』(さいたま市)

何となく取っつきにくく渋いイメージの盆栽。高価なものを見てもよくわからないかも…そんな方におすすめなのがこちらの盆栽美術館!形や樹木の種類など、様々な見方がわかりやすく展示されているため知識が無くても盆栽の凄さを感じることができます!
愛媛県

ヨーロピアンな建築に広がるタオル × アート『タオル美術館』(今治市)

愛媛県北東部の今治市にある、世にも珍しいタオルの美術館。タオルとアートを融合させたミュージアムとのことですが、まったく想像がつきません。いったいどのような作品が展示されているのでしょうか。
山梨県

未来の高速鉄道が目の前を通過!『リニア見学センター』(都留市)

東京と大阪をわずか67分で走る予定のリニア中央新幹線。山梨県にあるリニア見学センターでは、体験コーナーやシアターを通してその仕組みを体感できます。走行実験が行われる日に訪問すると、実際に走るリニア車両を間近で見ることができます!
淡路島

たまねぎ愛がたっぷり詰まったスポット『うずの丘 大鳴門橋記念館』(南あわじ市)

淡路島でタマネギを感じるならココ!買ったり食べたりするのはもちろん、タマネギと記念撮影したり、タマネギキャッチャーで遊んだり、タマネギになりきったりと、いろんな楽しみ方ができます。
東京都(23区)

カワイイUNKOと遊び放題なテーマパーク『うんこミュージアム』(東京テレポート駅)

お台場にあるうんこのテーマパーク。カラフルなフォトスポットで写真を撮ったり、クソゲーを楽しんだりと、思いっきりうんこで遊ぶことができるスポットです。ここに来るとなぜかうんこがカワイく見えてくる、魔力が詰まった空間です。
山梨県

ポップでリズミカルなアート空間『中村キース・ヘリング美術館』(北杜市)

ニューヨークのアーティスト、キース・ヘリングの作品を専門に展示する美術館。そのカラフルでポップな作風は空間全体に及んでおり、アート界のKing of Popとも賞される彼の世界観を存分に堪能できます。写真撮影も可能で、詳しく知らない人でも楽しめるとってもキャッチーなミュージアムです。
長野県

諏訪の古代神の血を引く一族『神長官守矢史料館』(茅野市)

諏訪大社の神官のトップ・神長官(じんちょうかん)を務める守矢家。そこに伝わる史料、そして古代から続く信仰に触れることができるミュージアム。どこか原始的でインパクト抜群な3つの茶室に代表される、藤森輝信の建築も見どころです。
長野県

巨大な天文時計と古代遺跡『しもすわ今昔館おいでや』(下諏訪町)

諏訪大社下社秋宮の近くにある「しもすわ今昔館おいでや」は、時計のミュージアム「儀象堂」、縄文遺跡の出土品を展示する「星が塔ミュージアム矢の根や」という2つのミュージアムがセットになった施設。中国の天文時計「水運儀象台」や、「青塚古墳」もあります。
長野県

かつては立入禁止!?レアな山岳ミュージアムで知る北アルプスの歴史『大町山岳博物館』(大町市)

北アルプスこと飛騨山脈の自然や人々との関りを知ることができる、山岳をテーマにした博物館。剥製や生体展示で、山々に暮らす生き物について詳しく学ぶことができます。かつては一般人が入ることができなかった時代があるのですが、それはいったい何故でしょうか…?
長野県

カッパ直伝の妙薬は実在した!?『おもしろかっぱ館』(駒ケ根市)

信州駒ヶ根には、江戸時代に河童からその製法を伝えられたという妙薬の話が残っています。ただの昔話かと思いきや、それで終わらないのがこの話の面白いところ。果たして、真相は如何に・・・?
沖縄本島周辺の離島

南国で見る雪景色『ぬちまーす観光製塩ファクトリー』(うるま市)

海中道路の先、宮城島にある製塩工場。ここに来た目的は、沖縄で見る雪景色!独自の製法で作り上げた塩は、まるで雪のようにふわふわと積もっています。工場の敷地内にはパワースポットが集まる散策路も広がっており、絶景ポイント・果報バンタをはじめとした見どころが集まります。
東京都(23区)

銀座のデジタルミュージアム『METoA Ginza』(銀座駅)

東急プラザ銀座の一角に併設された展示施設。デジタルテクノロジーを駆使した体験型のコンテンツがそろう、遊べるミニミュージアムです。オーストラリア風のおしゃれカフェが併設されており、ちょっとレアなパドルバーガーを食べることができます。