東京都(市町村部・多摩地区) まるで宝石箱!光り輝く遊園地『よみうりランド ジュエルミネーション』(稲城市) 楽しさがたっぷり詰まったテーマパーク「よみうりランド」。秋から春にかけては、ジュエルミネーションというイルミネーションイベントが開催されています。今回はこちらを狙って夕方頃に訪問してみました! 2023.04.08 東京都(市町村部・多摩地区)
埼玉県 真冬の空に映えるロウバイと山頂の動物園『宝登山』(長瀞町) ロープウェイに乗って宝登山山頂へ!宝登山神社奥宮や動物園、そして冬の秩父・長瀞を代表するロウバイ園が見どころ。2月に訪問したところ、澄んだ青空に黄色い花が可憐に咲いていました。開花シーズン中の土日祝日は大変混雑しますので、時間には余裕を持って訪問ください! 2023.01.19 埼玉県
神奈川県 未来の都市型交通『YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)』(横浜市) 横浜に新しく誕生した都市型ロープウェイ。桜木町からワールドポーターズまでわずか5分で移動することができます。横浜ランドマークタワーやコスモクロック21をはじめとしたみなとみらいの街を見渡すことができるので、アトラクションとしても魅力たっぷりなロープウェイです。 2022.09.04 神奈川県
京都府 うねる飛龍観回廊が圧巻の山上遊園地『天橋立ビューランド』(宮津市) 「飛龍観」と呼ばれる天橋立の姿を堪能できる、山上のビュースポット。遊園地でもあるので、様々なアトラクションもそろっています。空中をうねる展望デッキ「飛龍観回廊」は、唯一無二の存在感を放ちます。 2022.08.26 京都府
徳島県 レアな2両連結式ゴンドラで眉山山頂へ『眉山ロープウェイ』(徳島市) 眉山(びざん)の山頂まで気軽に上ることができる眉山ロープウェイ。レトロな雰囲気のロープウェイで、2つのゴンドラが連なるちょっと珍しい形態となっています。山頂からは、新町川や吉野川が流れる徳島の街並みを一望できます。 2022.03.27 徳島県
徳島県 所要時間65分!山奥へ突き進むアトラクション『奥祖谷観光周遊モノレール』(三好市) 長さ4.6km、高低差590m、標高1,380m、最大傾斜40度、所要時間65分!どの数字も観光用としては世界トップクラスという、規格外のモノレールが徳島の山の中に存在しています! ※2022年2月現在、休業中との情報あり。最新情報はコチラにてご確認ください。 訪問日:2018/11/23(金) ※掲載内容および写真は訪問時のものです 桁外れなモノレール 二重かずら橋、野猿、かかしの里... 2022.03.11 徳島県
徳島県 スリル満点!人力ロープウェイ『野猿』&『奥祖谷二重かずら橋』(三好市) 徳島を代表する観光スポット祖谷のかずら橋。さらに深い山が広がる奥祖谷には、2つの橋が並ぶ二重のかずら橋が残されています。すぐ隣には驚異の人力ロープウェイ「野猿」も設置されており、併せて体験できます! 2022.03.09 徳島県
山梨県 絶景広がる山上とカチカチ山ストーリー『富士山パノラマロープウェイ』(富士河口湖町) 河口湖畔にある富士山パノラマロープウェイは、おとぎ話のカチカチ山の舞台といわれる天上山(てんじょうやま)へとつながる絶景のロープウェイ。パノラマが広がる山上には絶景やぐらやうさぎ神社などの見どころも多く揃っています。 2022.01.18 山梨県
山梨県 天空のリラックスカフェ『清里テラス』(北杜市) リフトに乗って向かう標高1,900mの清里高原山頂。そこに広がる清里テラスは、開放的な屋外カフェスペース。オリジナリティあるスイーツやドリンク、そしてラグジュアリーなソファシートと、写真映え要素がたっぷり詰まった話題性抜群なスポットです。 2021.10.16 山梨県
長野県 坪庭で気軽に高原ハイキング『北八ヶ岳ロープウェイ』(茅野市) 大型ロープウェイで気軽に訪問できる高原地帯。山頂駅の目の前には、坪庭とよばれる園地が広がっており、お手軽に山歩きが楽しめます。難所はほとんどないので、高原植物や野鳥を観察しながらのんびりと散策できます。 2021.10.12 長野県
岐阜県 2階建てゴンドラで行く雲の上の世界『新穂高ロープウェイ』(高山市) 2つのロープウェイを乗り継いで進む新穂高ロープウェイ。気軽に標高2,000m以上の世界へと足を踏み入れることができます。特に第2ロープウェイのゴンドラは、非常にレアな2階建て仕様。デザインもとってもかっこいです! 2021.09.22 岐阜県
長野県 高原の美しさが詰まった絶景『千畳敷カール』(駒ヶ根市) バスとロープウェイを乗り継いで向かう千畳敷カールは、気軽に散策することができる美しい高原風景。特別な登山装備など無くても標高2,600mの高山地帯を散策できます。人気のスポットなので、オンシーズンの混雑には要注意です! 2021.09.16 長野県
東京都(市町村部・多摩地区) 都内屈指のレジャーマウンテン 高尾山登山 上り1号路~下り4号路(八王子市) とにかく手軽に登山を楽しむならココ!アクセスも良好、コースも様々、設備も充実と幅広いニーズに応えます。今回はケーブルカー、リフト、高尾山薬王院も楽しみつつ、山道も歩きたいという、盛りだくさんのコースで登山してきました。 2021.09.14 東京都(市町村部・多摩地区)
東京都(市町村部・多摩地区) 苔むしたロックガーデンと都内最古の神社『御岳山』(青梅市) バスとケーブルカーを乗り継いで行く御岳山(みたけさん)。武蔵御嶽神社やロックガーデンをつなぐハイキングコースは、傾斜も少なく気軽に山歩きが楽しめます。8月に訪れると、可憐な花をつけるレンゲショウマを見ることができます。 ■今回のコース 御岳駅→ケーブルカー→レンゲショウマ群生地→武蔵御嶽神社→七代の滝→ロックガーデン→綾広の滝→長尾平→ケーブルカー→御嶽駅 ■所要時間 歩行時間:約4時間(... 2021.08.30 東京都(市町村部・多摩地区)
道央 ゲレンデの雪あかりと小樽の夜景『天狗山ロープウェイ』(小樽市) 小樽駅からバスで15分ほどという、市街地に近い天狗山。ロープウェイで登る山頂からは、優しい灯りが広がる小樽市街地の夜景を見渡すことができます。夜景・ゲレンデ・夜の海と3つそろった景色が見れるのもポイントです。 2021.02.17 道央北海道
道央 まばゆい夜景とプラネタリウムと謎の”もーりす”『もいわ山ロープウェイ』(札幌市) 市電、徒歩、ロープウェイ、ケーブルカーと乗り継いでたどりつく藻岩山(もいわやま)山頂。展望台からはキラキラと輝く札幌の夜景を見ることができます。山頂にはレストランやカフェ、そしてプラネタリウムも備えており、夜の観光スポットとしてもばっちりです。 2021.02.07 道央北海道
山口県 ロープウェイで向かうアンバランスな山城『岩国城』(岩国市) 車で行くことのできない岩国城、アクセス手段はロープウェイのみ。開城時間に間に合わず外観のみの見学でしたが、南蛮造りの特徴的なルックスは非常に見ごたえがあります。 2020.10.26 山口県
山梨県 山上に広がる日蓮宗の世界『身延山久遠寺』(身延町) 幾度も降りかかった災いを乗り越えて建つ、日蓮宗の総本山。本堂の墨龍や3代目となる五重塔、ロープウェイで向かう奥之院など見どころは豊富です。 2020.07.24 山梨県
滋賀県 比叡山延暦寺 Part 3 過酷な修行の場とおみくじ発祥の地『西塔&横川 』 (大津市) 東塔に続いて西塔(さいとう)と横川(よかわ)へ。厳しい修行が行われる「にない堂」や、おみくじ発祥の「元三大師堂」を巡ります。3エリア周った後は、ロープウェイ&ケーブルカーを利用して京都市内へ帰ります。 2020.06.15 滋賀県
群馬県 山上の湖・榛名湖を上から下から『遊覧船はくちょう丸&ロープウェイ』(高崎市) 山上の湖・榛名湖。美しい榛名富士を眺めながら、大きな白鳥の遊覧船でひとまわり。ロープウェイで榛名富士の山頂へも向かいました。 2019.10.16 群馬県
奈良県 谷を越える2大アトラクション『野猿』&『柳本橋』(十津川村) ロープをたぐりながら人の力で谷を渡る人力のロープウェイ。まるでアスレチックのような体験に、子どもはもちろん大人でもはしゃいでしまいます!近くの柳本橋も合わせてどうぞ。 2019.05.28 奈良県