北海道 札幌で一番高いビルから見下ろす夜景『JRタワー展望室 タワー・スリーエイト』(札幌市) 札幌駅にそびえるJRタワーは、夜景観賞スポットとしても人気。超高層ビルから見渡す夜景は、街の明かりがどこまでも続いていきます。展望室は比較的混雑しにくく、カフェも営業しているため、ゆったりとロマンチックに夜景を楽しみたい方におすすめのスポットです。 2021.02.25 北海道
北海道 ストリートの夜景とキャラクター事情『さっぽろテレビ塔』(札幌市) 札幌市内にそびえる電波塔で展望タワーとして人気の観光スポット。それほど高いわけではありませんが、大通公園を一気に見渡す夜景は感動的な美しさ。マスコットキャラクターのテレビ父さんにはちょっとしたヒミツがあります。 2021.02.23 北海道
北海道 氷の海に暮らす生き物観察!海中展望塔&水族館『オホーツクタワー』(紋別市) 紋別港にたたずむロボットのような建築物、その正体は冷たい海の中を覗くことができる海中展望塔。ガラス窓からはオホーツク海に暮らすリアルな生き物の姿を見ることができるかも。館内にはクリオネをはじめとした氷海の生き物を展示した水族館もあります。 2021.02.10 北海道
愛知県 迫力のシロクマダイブと個性的なサルたち『のんほいパーク』(豊橋市) オーストラリアのカンガルーをはじめ世界中の動物がそろう動物園。バリエーション豊かなサルや、ホッキョクグマをはじめとした極地に暮らす動物など見応えある生き物が集まります。写真を撮りやすいような工夫もされています。 2021.01.15 愛知県
岐阜県 岐阜県No.1の高層ビルから見渡す夜景『岐阜シティタワー43』(岐阜市) 2007年に岐阜駅前に立てられた高層ビル。その最上階は遮るものがない広大なパノラマが望める展望台となっています。夜遅くまで開放されているため、日没後は夜景スポットとしてもばっちり。岐阜市内観光のラストに訪れるのがおすすめです。 2020.12.28 岐阜県
広島県 空中のパノラマカフェ!カラフル展望デッキと折り紙体験『おりづるタワー』(広島市) 原爆ドームのすぐ近くに新しく建てられたビル。最上階に広がる展望台「ひろしまの丘」は、開放感抜群の素敵空間。観光施設というよりもパノラマカフェというコトバがぴったりハマります。自分で折った折り鶴を壁に加える体験も開催中。 2020.10.30 広島県
富山県 散居村にとけこむ異国情緒あふれる建造物『小矢部メルヘン建築』(小矢部市) 富山県小矢部(おやべ)市の街中に乱立する洋風な建築群。これらはメルヘン建築と呼ばれる公共の施設。国内や国外の著名な建築をモチーフにして造られており、のどかな散居村の田園風景に強烈な異国情緒を匂わせます。 2020.08.24 富山県
奄美群島 雨でも大丈夫!ディープな島の魅力を学べるミュージアム『奄美の郷』(笠利) 奄美大島について詳しくなれる奄美パーク内にあるミュージアム。歴史や自然から、ケンムンやマジムンといった妖怪まで幅広い内容が魅力的。デジタルコンテンツや再現モデルなど、体感型の展示が豊富なので、予備知識なしでもがっつり楽しめます。すぐ近くには、2本足のユニークなデザインの展望タワーも。 2020.05.31 奄美群島
五島列島 福江島 Part 3 レンタルバイクでめぐる福江島《前編》 堂崎天主堂・魚津ヶ崎公園・遣唐使ふるさと館へ (五島市) 丸1日かけて福江島をレンタルバイクで反時計回りに一周します!教会めぐりやビーチめぐり、行きたいところはたくさん。前編は堂崎天主堂や遣唐使ふるさと館など、島の歴史にふれるスポットを中心にめぐります。 2019.09.13 五島列島
和歌山県 【和歌山】天空の道の駅にそびえる『ごまさんスカイタワー』(田辺市龍神村) 和歌山県の最高峰・護摩壇山にたたずむ、かわいい名前の展望タワー。護摩木を組み上げたようなデザインのタワーに登れば、あたりに広がる山々を見渡すことができます。 2019.06.24 和歌山県