兵庫県 バリうまソウルフード『まねきのえきそば』(姫路市) 姫路市民なら誰でも知ってるソウルフード。一見すると普通の名前な「えきそば」ですが、必ずしも駅にある蕎麦というわけではないらしい。店舗数も多く営業時間が長いお店もありますので、姫路へ訪れた際は体験しやすいご当地グルメです。 2023.02.07 兵庫県
利尻島・礼文島 利尻島 Part 10 島に行ったらゼッタイ食べたい島グルメ4選 ウニ・味楽・ミルピス・しまじん丼(利尻富士町/利尻町) 北の離島には美味しい物がたくさん。夏場限定ですが絶対食べておきたい島のウニ、全国的な知名度を誇る利尻ラーメン味楽、島に行った人しか知らない謎の飲料ミルピスなど、3泊した利尻島で食べた美味しい物をまとめました! 2022.10.07 利尻島・礼文島
東京都(23区) 生ハムとチーズの上品なマリアージュ『黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 市ヶ谷本店』(市ヶ谷駅) 「丼一杯のフルコース」を目指して作られたオリジナリティあふれるラーメンを提供する個性派ラーメン店。看板メニュー「らぁ麺フロマージュ」は、金色のスープにフロマージュが乗ったスペシャルな一杯です。 2022.09.20 東京都(23区)
鳥取県 牛スジたっぷりな鳥取牛骨ラーメン『いのよし』(倉吉市) 鳥取に行ったならばぜひとも食べておきたい鳥取牛骨ラーメン。多数のお店がある中で、おすすめは今回ご紹介します「いのよし」。ここのスジラーメンは、牛スジがたっぷりのった多幸感あふれるメニュー!ぜひともご賞味ください。鳥取に行ったならばぜひとも食べておきたい鳥取牛骨ラーメン。多数のお店がある中で、おすすめは今回ご紹介する「いのよし」。ここで食べることができるスジラーメンは、牛スジがたっぷりのった多幸感あふれるメニュー!倉吉にお立ち寄りの際は、ぜひともご賞味ください。 2022.06.28 鳥取県
屋久島・種子島 屋久島 Part 9 名物の飛魚メニューから郷土菓子まで 美味しい島グルメ 6選(屋久島町) トビウオラーメンや屋久島うどんなどなど、5日間の屋久島旅行で食べたものを並べてみました!うっかり「5選」というタイトルを付けてしまいましたが、たくさんのメニューを食べた中から選んだわけではなく、これが食べたものの全てです。ということで、軽い気持ちで見ていただけたら嬉しいです。 2022.04.29 屋久島・種子島
徳島県 トッピングは豚肉と生玉子!こってりソウルフード『徳島ラーメン』(徳島市) 薄切りの豚肉と生玉子でおなじみの徳島ラーメンは、徳島を代表するグルメの1つ。今回は「東大」と「やまきょう」の2店舗のレポートです。 2022.03.29 徳島県
愛媛県 愛媛県の名物!鯛めしはいったい何種類あるの?(松山市) 愛媛県に行ったら食べておきたいのが郷土料理の鯛めし。扱っている店舗は多くカジュアルなお店もあるため、比較的食べやすいご当地グルメ・・・なのですが、ひとことで「鯛めし」といっても複数の種類があるらしい。どういうことなのでしょうか? 2022.01.30 愛媛県
東京都(23区) グリーンの抹茶ラーメンが食べられる『MENSHO SAN FRANCISCO』(新宿区) 緑色に染まったスープがインパクト抜群な抹茶ラーメンをはじめ、創作ラーメンを多数とりそろえたユニークなお店。西海岸風のおしゃれな雰囲気はラーメン屋さんというよりはというよりヌードルショップというコトバが似合います。 2021.12.26 東京都(23区)
東京都(23区) 圧倒的存在感のブルーラーメン『吉法師 KIPPOSHI』(渋谷区) SNS映えするカラフルなグルメがあふれる東京都内。そんな中でもかなーり尖っているのが渋谷吉法師の鶏清湯ラーメン!まるでサンゴ礁の海のようなブルーのスープがインパクト抜群な逸品です。 2021.12.24 東京都(23区)
兵庫県 普通の醤油ラーメンじゃない!播州ラーメン『西脇大橋ラーメン』(西脇市) 兵庫県の西脇市周辺のご当地ラーメン「播州(ばんしゅう)ラーメン」。見た目は普通の醤油ラーメンに見えますが、その味はなかなか個性的!どこか懐かしさを感じる独特のテイストは、日本人ならきっと多くの人が気に入る味ではないでしょうか。 2021.12.09 兵庫県
奈良県 ピリ辛がっつり系スタミナグルメ『天理ラーメン』 優しめな食べ物が多いイメージの奈良。そんな中、圧倒的にがっつりいけるのが天理ラーメン!ピリッと辛口のスープに野菜がたっぷり乗った濃い口のスタミナラーメンは、ゆったりした空気の奈良観光にガツンとアクセントを加えてくれます。 2021.10.29 奈良県
道央 冬の札幌に行ったら味噌ラーメンを食べよう!(札幌市) 冬の札幌で食べたくなるのはあったかい味噌ラーメン。とにかくお店が多く、一言で味噌ラーメンといってもそれぞれ味も全然違っています。今回は、すすきのの「すみれ」、さっぽろラーメン横丁の「ひぐま」、狸小路にある「炎神」「大公」と4店舗をご紹介します。 2021.02.18 道央北海道
広島県 駅チカなお城とミュージアムがたっぷり『ふくやま文化ゾーン』(福山市) 福山駅の目の前にあるふくやま文化ゾーンは、博物館や美術館、お城がそびえる観光密集地帯。福山城の外観と、歴史博物館、ふくやま美術館へと訪問しました。ついでに食べた福山ラーメンもぶちうまでした! 2020.10.09 広島県
京都府 カラフルな京都グルメを食す! 手織り寿司・レモンラーメン・肉寿司 京都に来たからには他では食べられないものが食べたい!そう思っていろいろめぐっていたら、気づけば写真映えするメニューばかりがラインナップ。手織り寿司、レモンラーメン、肉寿司、ニシンそば、おばんざいバイキングの5つをご紹介します。 2020.06.25 京都府
八丈島 八丈島 Part 6 民俗資料館で学ぶ島の歴史&雨でも負けずにシュノーケル 遥か昔、縄文時代から人々が暮らす八丈島には、流刑地としての歴史もあります。民俗資料館で島の歴史を学んだあとは、やっぱり海に入りたい気分!底土海岸は泳げそうな雰囲気ではなかったのですが、悪天候でも大丈夫な乙千代ヶ浜ならば! 2020.05.27 八丈島
八丈島 八丈島 Part 2 レンタルバイクで半周<後編> 乙千代ヶ浜・地熱館・裏見ヶ滝 前編に続いてレンタルバイクでまわる八丈島。地熱発電所で火山のエネルギーを感じたり、神秘的な裏見ヶ滝へ行ったり、展望露天風呂の温泉に入ったりと亜熱帯の火山島を満喫!乙千代ヶ浜でもやっぱりシュノーケルしました。 2020.05.25 八丈島
神奈川県 ノスタルジックな昭和空間広がるフードテーマパーク『新横浜ラーメン博物館』(新横浜駅) 日本各地の様々なスタイルのラーメンを学び、そして実際に食べることができるフードアミューズメントパーク。再現された昭和の街並みが広がる地下空間は圧巻です。 2020.05.09 神奈川県
高知県 塩タタキ・ジャン麺・味噌カツラーメン 高知で食べた美味しいもの9選 カツオのタタキや鍋焼きラーメンに加え、知る人ぞ知るジャン麺など美味しい食べ物がたくさんの高知県。4日間の高知旅行で食べたご当地グルメを全部で9つ紹介します! 2020.04.27 高知県
和歌山県 名物グリーンソフト&天かけラーメンが味わえるフードコート『グリーンコーナー』(和歌山市) リーズナブルで営業時間も長く、手軽にご当地感を味わいたい方にぴったりのフードコート。和歌山県民のソウルフード「天かけラーメン」と巻きたて「グリーンソフト」はここでしか食べることができない逸品です!店内にはあの有名人のサインも掲げられています・・・! 2019.07.11 和歌山県