甑島列島 甑島列島⑨ 優雅に流れる『瀬尾観音三滝』と島名物『タカエビフライ』(下甑島/薩摩川内市) 下甑島を代表する観光名所。名前の通り、一の滝・二の滝・三の滝と三段になって流れる非常に美しい滝です。長浜港で食べることができる名物・タカエビフライも合わせて紹介させていただきます~。 2023.12.02 甑島列島
鹿児島県 荘厳な社殿とレアな郷土寿司『霧島神宮』(霧島市) 日没前にちょっと空いた時間でドライブに出発!観光客も引いた静かな山道を進み霧島神宮へ。厳かな雰囲気の中で参拝した後は、レアメニューの郷土寿司を楽しみました。 2023.11.03 鹿児島県
道東 新鮮なホタテとカーリング焼き『常呂町グルメめぐり 』(北見市) 名産である「ホタテ」や話題となった「カーリング焼き」など、多数のグルメがある常呂(ところ)町。今回は遺跡巡りと合わせて訪問がおすすめの常呂グルメを紹介させていただきます! 2023.10.28 道東
道東 巨大なハト時計と気軽に楽しめる地元の味『道の駅おんねゆ温泉』(北見市) 北見市、留辺蘂(るべしべ)町にある道の駅おんねゆ温泉。日本一の生産量を誇るタマネギの直売や名物グルメに加えて、巨大なハト時計などの見どころがたっぷり詰まっています。 2023.10.22 道東
道東 ホタテスープがジュワッ!鉄板で食べる北見塩焼きそば『オホーツクビアファクトリー』(北見市) 知る人ぞ知る北見のB級グルメ「オホーツク北見塩焼きそば」狙いでたどりついたレストラン、オホーツクビアファクトリー。普通の塩焼きそばとはいったい何が違うのでしょうか・・・? 2023.10.19 道東
道東 北見焼肉デビューにぴったりな15種盛り合わせ『味覚園』(北見市) 北見に行ったら外せないのが焼肉!七輪で焼いた上質な肉を、こだわりの生タレで食べる名物メニューです。北見駅の近くにある味覚園総本店では、15種類の部位が楽しめる盛り合わせコースで楽しむことができます。 2023.10.15 道東
道東 網走監獄でレアな監獄食を体験『監獄食堂』(網走市) 博物館網走監獄に併設された監獄食堂では、「監獄食」を誰でも食べることができます。他では食べることのできないレアなメニュー、果たしてそのお味は・・・? 2023.10.10 道東
福島県 困難の喜多方ラーメン探し『道の駅 喜多の郷』(喜多方市) 喜多方といえばラーメン!たくさんあるラーメン屋の中から行きたいお店をしぼり、目星をつけて行ったのですが・・・。今回の記事は、耳寄りな情報などは特にない、ラーメン探しに苦戦した体験談となります。 2023.10.04 福島県
福島県 旨味たっぷりのソースカツ丼『白孔雀食堂』(会津若松市) 福島名物といえばソースカツ丼!会津若松市にある白孔雀食堂では、丼からあふれんばかりのカツに旨味たっぷりのソースが絡んだ極上の丼を食べることができます。意外とさっぱりしており、ハーフサイズもあるので、多くの方が楽しめるお店です。 2023.09.29 福島県
福島県 田季野で食べる福島名物『輪箱飯(わっぱめし)』(会津若松市) 福島といえば郷土料理のわっぱ飯!わっぱ飯といえば田季野!山菜や海鮮など様々なタイプのメニューを楽しむことができます。美味しいご飯と、とても落ち着けるお部屋で、もうここから出たくなくなる魅力的なお店です。 2023.09.27 福島県
東京都(23区) 元祖から変化球までそろうタコ焼きテーマパーク『お台場たこ焼きミュージアム』(港区/台場) デックス東京ビーチ内に広がるたこ焼き専門のフードコート。大阪からやってきた5つの店舗が軒を連ねており、様々なメニューを味比べ可能!定番はもちろん、各店舗変わり種も多数用意。しっかりとお腹を空かせて行きたいところです。 2023.08.03 東京都(23区)
兵庫県 ふわふわスフレオムライスと神戸ビーフのハーモニー『神戸牛洋食アモナ』(神戸市中央区) 神戸らしい洋食メニューと神戸ビーフを同時に楽しむことができる洋食レストラン。高級感あふれる仕上がりですが、カジュアルな利用も可能。観光ついでに立ち寄るのにもぴったりなお店です。 2023.07.26 兵庫県
兵庫県 お手軽に味わえるとろとろステーキ重『神戸牛みやび サンキタ店』(神戸市中央区) 各線の三宮駅からすぐ近くにある神戸牛のレストラン。Instagramでも話題のステーキ重は、リーズナブルな金額で神戸牛の味を楽しむことができます。口の中でとろける牛肉は、しあわせの味です。 2023.07.22 兵庫県
大阪府 ソース不要!?元祖大阪たこ焼き&ラヂオ焼き『会津屋 ららぽーとEXPOCITY店』(吹田市) たこ焼きの元祖である会津屋。一般的なたこ焼きとは異なり、ソースをかけずに食べるのがオリジナルの味。さらに、たこ焼きのルーツのひとつといわれる「ラヂオ焼き」も扱っています。チェーン展開しているため気軽に伝統の味を楽しむことができるお店です。 2023.07.15 大阪府
芸予諸島 生口島 Part 1 レモンとアートの爽やかな島(尾道市/芸予諸島) しまなみ海道の離島・生口島(いくちじま)は、国内トップクラスのレモン生産量を誇るレモンの島。レモンオブジェやレモングルメ、そして島ごと美術館と呼ばれるアート作品など見どころがたっぷりな島です。 2023.06.01 芸予諸島広島県
兵庫県 播州赤穂の焼塩使用!名物塩ラーメンが旨い『天馬らぁめん』(赤穂市) 赤穂に来たらぜひ食べておきたいのが天馬らぁめん!名産である赤穂の塩を使用した塩ラーメンや、とんこつなど様々なメニューがそろっています。営業時間も長く、利用しやすさもポイントです。 2023.05.19 兵庫県
京都府 玉子の下には何がある?『京極かねよのきんし丼』(京都市中京区) 見た目のインパクトが凄い京都グルメといえば、きんし丼!京極かねよでは、伝統の味を気軽に楽しむことができます。どんぶりからはみ出しそうな京風出汁の玉子焼きをめくると、そこに隠れていたものは・・・! 2023.04.28 京都府
京都府 伝統の生麩が気軽に食べられるおしゃれカフェ『Cafe ふふふあん』(京都市東山区) 江戸時代初期から続く老舗「半兵衛麩」の本店に入るカフェ。高級料亭や寺院で使用される生麩や生ゆばを気軽に楽しむことができます。広くてきれいな店内は、ゆったりとひと休みするのにもぴったりな場所です。 2023.04.23 京都府
静岡県 日本遺産にも登録された伝統の味『とろろ汁の丁子屋』(静岡市) 東海道の宿場町・丸子宿跡にて今も営業を続ける丁子屋。長い歴史を持つとろろ汁を気軽に楽しむことができます。このメニューは日本遺産にも登録されているそうですが、いったいどのような評価を受けたのでしょうか? 2023.04.01 静岡県
静岡県 すしを知ってすしを食す!『清水すしミュージアム&清水すし横丁』(静岡市) 漁港として栄えた清水では、新鮮な海鮮を使った寿司が名物料理!そんな寿司の魅力にたっぷり浸れるのが清水すしミュージアム。江戸時代の寿司文化や現代の握り寿司に至るまでの歴史など、様々な展示があります。寿司について学んだあとは、清水すし横丁で新鮮なお寿司を食べることもできます! 2023.03.22 静岡県
静岡県 昼からでもしぞーかおでんが楽しめる『静岡おでん おがわ』(静岡市) テレビをはじめとした各種メディアでもおなじみの人気店。早い時間から営業しているので、遅めの朝ごはんやおやつタイムに立ち寄るのもおすすめ。昭和初期から続く伝統の味を気軽に楽しめるお店です。 2023.03.08 静岡県
香川県 パリッパリジューシーな丸亀名物”骨付鳥”『居酒屋うさぎ』(丸亀市) 丸亀を代表する名物メニュー、骨付鳥(ほねつきどり)。今回は地元の方がおすすめ居酒屋うさぎへ。スパイスとオリーブオイルで仕上げられた独特の味付けにすっかりとりつかれてしまいました。 2023.03.05 香川県
兵庫県 バリうまソウルフード『まねきのえきそば』(姫路市) 姫路市民なら誰でも知ってるソウルフード。一見すると普通の名前な「えきそば」ですが、必ずしも駅にある蕎麦というわけではないらしい。店舗数も多く営業時間が長いお店もありますので、姫路へ訪れた際は体験しやすいご当地グルメです。 2023.02.07 兵庫県
石川県 狙いはキングオブ白身ノドグロ!!『近江町市場』で昼食探し(金沢市) 金沢に行ったらぜひとも食べてみたい「ノドグロ」を目指して近江町市場を散策!にぎやかな市場の誘惑を抜けてたどりついた「えにし」では、のどぐろひつまぶしという他にはないメニューが・・・! 2022.12.07 石川県
宮城県 一人でもお手軽にフカづくしメニューが楽しめる!『いちば寿司』(気仙沼市) 気仙沼で気軽にフカヒレメニューを楽しむのにおすすめなのがいちば寿司!魚市場直結という訪問しやすさに加えて、回転寿司スタイルのカジュアルな雰囲気で気兼ねなく食事が楽しめます。フカをはじめとしたレアメニューが豊富で、ご当地感もたっぷり! 2022.11.22 宮城県
岩手県 楽しさ詰まった宮古名物‟瓶ドン”がダブルで楽しめる『蛇の目 本店』(宮古市) 瓶に入った食材がインパクト抜群な宮古名物「瓶ドン」。味はもちろん、カラフルな姿で見た目にも楽しいご当地グルメです。今回訪問した蛇の目というお店では、そんな瓶が2本という多幸感あふれるメニューを扱っています。 2022.11.18 岩手県
岩手県 遠野名物ジンギスカン発祥の店『ジンギスカンのあんべ』(遠野市) 遠野を代表するグルメとして人気なのがジンギスカン。市内には多数のお店がありますが、今回は元祖と言われる「あんべ」へ。レアな焼き加減でも食べられるラム肉は、やわらかくて絶品!もう他の地域では食べられなくなってしまうかもしれません・・・。 2022.11.14 岩手県
岩手県 盛岡名物!じゃじゃ麺とちーたんたん『白龍 本店』(盛岡市) 盛岡に行ったらぜひ食べておきたい名物グルメ「じゃじゃ麺」。数多くのお店がある中で、今回は盛岡城跡近くの「白龍本店」へ。きしめんのような平打ち麺と、そこによく絡む特製の肉味噌、そして〆の「ちーたんたん」。ここでしか味わえないユニークなメニューです! 2022.11.06 岩手県
岩手県 お餅と盛り出し式わんこそばが一度に楽しめる『夢乃風』(平泉町) 平泉ならではのスタイル「盛り出し式わんこそば」が楽しめる食事処。さらにバリエーション豊かなお餅をセットで味わうこともできます。ボリュームはほどほどですが、いろんな味を楽しみたい方や、カフェ感覚で軽く食べたい方におすすめなお店です。 2022.10.29 岩手県
宮城県 レアな岩魚の蒲焼きが食べられる!『岩魚の館』(栗原市) 栗駒山に来たら、ぜひ食べてほしいのが「岩魚重」!ブランド魚”伊達イワナ”の蒲焼きが乗ったお重で、甘口のタレとさっぱりした肉質が相性抜群なメニューです。人里離れた山の中にある数又養魚場に併設した岩魚の館で食べることができます。 2022.10.23 宮城県
福島県 おひとり様でも楽しめる福島名物・円盤餃子『山女』(福島市) 福島市の名物として知られているのが、丸く盛り付けられた円盤餃子。多数の専門店がある中で、今回は福島駅近くにある老舗「山女」に訪問。ハーフサイズもあるので、一人でも気軽に焼き立ての円盤餃子を楽しむことができます! 2022.10.21 福島県
利尻島・礼文島 礼文島 Part 4 外せない島グルメちどり&かふかの「ホッケのちゃんちゃん焼き」(礼文町) 礼文島に行ったらゼッタイに食べておきたいのが「ホッケのちゃんちゃん焼き」。鮭でつくるのが有名な料理ですが、島では肉厚なホッケを開きのまま使用して豪快に焼き上げます。今回は「炉ばた ちどり」と「海鮮処 かふか」の2店舗で食べ比べしてみました! 2022.10.11 利尻島・礼文島
利尻島・礼文島 利尻島 Part 10 島に行ったらゼッタイ食べたい島グルメ4選 ウニ・味楽・ミルピス・しまじん丼(利尻富士町/利尻町) 北の離島には美味しい物がたくさん。夏場限定ですが絶対食べておきたい島のウニ、全国的な知名度を誇る利尻ラーメン味楽、島に行った人しか知らない謎の飲料ミルピスなど、3泊した利尻島で食べた美味しい物をまとめました! 2022.10.07 利尻島・礼文島
兵庫県 但馬の小京都『出石』をサクッと90分観光(豊岡市) 風情ある町並みが人気の観光地、出石(いずし)。「出石城」や芝居小屋である「出石永楽館」、そして近年話題となったシンボルの時計台「辰鼓楼」など見どころたっぷりなので、ただ歩いているだけでもかなり楽しめます。濃い目のダシと様々な薬味で食べる出石ソバもお忘れなく! 2022.08.20 兵庫県
鳥取県 牛スジたっぷりな鳥取牛骨ラーメン『いのよし』(倉吉市) 鳥取に行ったならばぜひとも食べておきたい鳥取牛骨ラーメン。多数のお店がある中で、おすすめは今回ご紹介します「いのよし」。ここのスジラーメンは、牛スジがたっぷりのった多幸感あふれるメニュー!ぜひともご賞味ください。鳥取に行ったならばぜひとも食べておきたい鳥取牛骨ラーメン。多数のお店がある中で、おすすめは今回ご紹介する「いのよし」。ここで食べることができるスジラーメンは、牛スジがたっぷりのった多幸感あふれるメニュー!倉吉にお立ち寄りの際は、ぜひともご賞味ください。 2022.06.28 鳥取県
沖縄県 海辺のアメリカンレストラン『シーサイドドライブイン』(恩納村) 恩納村や名護市といった沖縄北部に向かう際の立ち寄りにおすすめなのがこちらのドライブイン。バリエーション豊富なメニューは、テイクアウトはもちろん、レトロでオーシャンビューの店内ホールにてイートインも楽しめます。 2022.05.11 沖縄県