福井県 曹洞宗大本山!整然たる佇まいが美しい『永平寺』(永平寺町) 曹洞宗の大本山となる巨刹。たくさんの修行僧によって隅々まで磨かれた境内は、重厚な七堂伽藍、圧巻の絵天井の間など見どころも豊富です。全て屋内での見学となるため、雨天時の訪問もおすすめです。 2020.08.31 福井県
福井県 森にとけこむ屋外アートめぐり『金津創作の森』(あわら市) 広大な敷地内に作品や工房が点在する屋外型のアートスポット。森の中に展示された作品は自然と上手く調和しており、訪れた季節によって印象が変わります。手入れされた美しい森を散策しながらアート鑑賞が楽しもう! 2020.08.30 福井県
石川県 夜の城下町を彩る3大ライトアップ『金沢城公園&兼六園&金沢駅』(金沢市) 金沢を代表する2大観光スポット金沢城公園と兼六園は、期間限定で夜間拝観を行っています。しっとりとライトアップした園内は夜の散歩にぴったり。さらにどちらも無料で見学できます。今回はついでに金沢駅も見に行きました。 2020.08.29 石川県
石川県 ハイセンスでエキゾチックな神社建築『尾山神社』(金沢市) 洋風な建築様式を取り入れた和洋折衷な神社。ステンドグラスを備えた神門は、金沢という歴史ある街の中で独特の存在感を放ちます。楽器を模した日本庭園やレンガに囲まれた本殿もオリジナリティがあふれています。 2020.08.28 石川県
石川県 3つの個性が重なるミニミュージアム『KAMU kanazawa』(金沢市) 3フロア合計3ルームの小さな美術館。レアンドロ・エルリッヒをはじめとした3人のアーティストの作品が各フロアに並びます。館内を回ることに追われず、作品とじっくり向きあえるアートスポットです。 2020.08.27 石川県
石川県 『21世紀美術館』の交流ゾーンを無料で楽しむ!(金沢市) 多くの現代アート作品を収蔵している人気の美術館。実は無料で見学できる作品も多く存在しています。繁忙期や時間が無い方、ちょっと覗きに来た方におすすめな無料展示をご紹介します。 2020.08.26 石川県
石川県 ZENを世界に広めた人物の思想に触れる『鈴木大拙館』(金沢市) 仏教哲学者である鈴木大拙の思想を後世に伝えるために造られたスポット。館内に散らばる彼のことばを集めたら、思索空間で思考の海の中へ。にぎやかな街を離れ、静かに物思いに耽ることができる場所です。 2020.08.25 石川県
富山県 散居村にとけこむ異国情緒あふれる建造物『小矢部メルヘン建築』(小矢部市) 富山県小矢部(おやべ)市の街中に乱立する洋風な建築群。これらはメルヘン建築と呼ばれる公共の施設。国内や国外の著名な建築をモチーフにして造られており、のどかな散居村の田園風景に強烈な異国情緒を匂わせます。 2020.08.24 富山県
富山県 トイレとお風呂の神様に出会う!禅宗の古刹『瑞龍寺』(高岡市) 富山県を代表する曹洞宗の寺院。隅々まで手入れされた境内には国宝の伽藍が整然と並び、清々しい空間を作り上げています。トイレ、お風呂とユニークな神様も並びます。 2020.08.23 富山県
富山県 街角で人々を見守るグリーンの仏像『高岡大仏』(高岡市) 高岡の街中にぽっと現れる緑色の大仏様。凛々しいお顔と均整のとれた肉体で、行きかう人々を温かく見守ります。台座の内部は胎内めぐりもでき、初代大仏の仏頭や多数の仏画を拝観できます。 2020.08.22 富山県