桜の名所

京都府

ここは天国!?シンフォニックな花の楽園『原谷苑』(京都市北区)

市街地から遠く離れた山の上にある植物園。サクラはもちろん、様々な花が重なり合い、他では見られないような絶景が広がります。サクラの季節限定でオープンするスポットなので、春に京都を訪れた際には少し足を伸ばして訪ねてみてはいかがでしょうか。
京都府

桜のレールの正体を探る『蹴上インクライン&琵琶湖疏水記念館』(京都市東山区)

敷かれたレールの上を歩くことができる蹴上インクライン。汽車や電車が通っていたのかと思いきや、このレールはなんと舟が通っていました。琵琶湖疎水記念館へ訪れると、そんなインクラインの正体や一大プロジェクトであった琵琶湖疎水についてたっぷりと学ぶことができます。
京都府

壮大な伽藍を彩るシダレサクラ『醍醐寺』(京都市伏見区)

京都最古の木造建築物である五重塔をはじめ、歴史ある伽藍が立ち並ぶ世界遺産の寺院。春に訪れると、枝垂桜や山桜など数多くのサクラが咲き誇り「花の醍醐」の姿を見せてくれます。
京都府

魁桜に平野寝覚!オリジナルなサクラが多数そろう『平野神社』(京都市北区)

古来より都の北に祀られてきた神社。境内には多くのサクラが植えられており、春先は多くの参拝客でにぎわいます。特筆すべきはその品種の多さ。この神社発祥の「魁桜」をはじめ、レアなサクラを多数見ることができます。
京都府

圧巻の紅しだれ桜と悩ましい瓢鮎図『妙心寺退蔵院』(京都市右京区)

妙心寺の塔頭寺院である退蔵院(たいぞういん)。室町時代の絵師が造った枯山水庭園や、昭和の名庭である余香苑など、禅の思想が詰まった庭園が魅力の寺院です。国宝の瓢鮎図に描かれた謎に向き合ってみるのもおすすめです。
奈良県

ボートで真下に潜入!水上のお堂『浮見堂』(奈良市)

奈良公園の南端あたりにある浮見堂は水の上に浮かんでいる風光明媚なお堂。橋を渡って自由に入ることができるので、奈良公園散策のひと休みにぴったり。ボートに乗船すれば水面から接近することもできます。
奈良県

短命に終わった首都を彩る花畑『藤原宮跡』(橿原市)

かつて奈良県橿原市に存在した都、藤原京。短い期間でしたが、日本の中心となっていた場所なのです。現在、その跡地にはたくさんの花と復活した柱が建てられています。春に訪れると、サクラとナノハナのコラボレーションも見ることができます!
奈良県

吉野の山桜 Part3 満開の下千本と吉野山グルメと金峯山寺(吉野町)

多くの人でにぎわう中千本エリア。いろいろなお店がたくさん並んでいるので、お土産探ししたり吉野山グルメを楽しんだりと、カジュアルに楽しむことができます。巨大な建築が迫力ある金峯山寺への参拝もお忘れなく!
奈良県

吉野の山桜 Part2 やっと見れた山桜!満開の中千本から蕾かたし奥千本(吉野町)

広大な範囲に渡ってサクラが咲く吉野山。中千本から上千本へ登って行くと、山一面を染め上げるサクラの景色を眺めることができます。さらに奥千本まで進むと、世界遺産にも登録された金峰神社が鎮座しています。
奈良県

吉野の山桜 Part1 吉野駅からバスで一気に中千本へ(吉野町)

日本を代表する桜の名所である吉野山。約3万本といわれるヤマザクラを中心とした桜の木は、4つのエリアに分かれて非常に広範囲に植えられています。春に訪れることができたならば、山肌が白やピンクに染め上げられた幻想的な光景を拝むことができます。
道央

桜の先にある迫力のスライダー『千鳥ヶ滝』(夕張市)

新千歳空港からも近く、国道のすぐ隣にあるのでアクセス良好な滝。知名度は低いものの、迫力ある滝と美しい渓谷が広がり、サクラや紅葉といった四季折々の自然が楽しめる場所です。近くを通った際にはぜひ足を止めてほしいです。
東京都(23区)

ピンクの花帯で彩られたサクラの神社『桜神宮』(桜新町駅)

サクラの名所として知られる桜神宮の境内では、色鮮やかな河津桜を見ることができます。木に結び付けるピンクの花帯や、サクラにちなんだや御朱印・おみくじは大人気。開花時期は普通のサクラと比べてかなり早いのでご注意ください!
京都府

五重塔&夜桜ライトアップと立体曼荼羅『東寺(教王護国寺)』(南区)

京都駅の程近く、日本一の木造五重塔を有するお寺。春の夜間拝観期間中はサクラや塔が幻想的にライトアップされています。21体の仏像が並ぶ立体曼荼羅は圧巻です。
京都府

ファンタジックな花の城と夜桜『二条城ライトアップ』(右京区)

大政奉還をはじめ、時代の転換を見てきた歴史ある建造物。春の夜間拝観期間は、NAKEDの力で幻想的でカラフルな姿に変身!華やかなライトアップと、様々な種類のサクラを楽しめるナイトスポットです。