茨城県 ゴールド鳥居が輝く令和の神社『ほしいも神社』(ひたちなか市) 阿字ヶ浦を見渡す高台に建つのは、茨城名産の「ほしいも」にちなむ一風変わった神社。金色に光り輝く鳥居の連なる先には、ほしいもの神様を祀っています・・・! 2024.09.17 茨城県
茨城県 樹叢と海の見える鳥居『酒列磯前神社』(ひたちなか市) 海辺の高台に建つ酒列磯前(さかつらいそさき)神社。爽やかな風が吹き抜ける境内には、生い茂る樹木のトンネルや伝説の名工作と伝わる彫刻、さらに海が見える鳥居など見どころがたくさん。 2024.09.16 茨城県
東京都(23区) 宝くじと関係の深い古社『福徳神社』(中央区・日本橋) ビルに囲まれたスペースに建つ、歴史の深い神社。宝くじと縁が深いため、当選祈願の神社として信仰されております。コンパクトな境内ですが、途切れることなく参拝客が訪れていました。 2024.09.07 東京都(23区)
福島県 水神とともに祀られる殺生石『伊佐須美神社・殺生石稲荷神社』(会津美里町) 会津総鎮守である由緒正しき伊佐須美神社。その境内には殺生石を祀る稲荷神社が建立されています。そこにはどのような謂れがあるのでしょうか。 2024.08.08 福島県
山形県 カジュアルに楽しめる信仰の島『白山島』(鶴岡市) 由良海岸のシンボルとして知られる島。橋が架かっているため、気軽に訪島することができます。周辺にはビーチや釣り堀、島内には神社があり、多くの人が訪れるにぎやかなスポットです。 2024.07.23 山形県
秋田県 神社の奥に隠れた迫力の直瀑『奈曽の白滝&金峰神社』(にかほ市) 歴史深い金峰神社の境内を進んで行くと、姿を現すのが奈曽の白滝。岩に包まれた姿が神秘的で、手軽に秘境感を味わうことができるスポットです。ところで、チョウクライロ舞ってご存じでしょうか? 2024.07.19 秋田県
山形県 山寺まで来たらココもおすすめ『峯の浦 垂水遺跡』(山形市) 「裏山寺」とも呼ばれる峯の浦にある垂水遺跡は、山道を進んだ先に迫力の光景が広がる見ごたえのあるスポット。山寺を開いた円仁とも関連がある遺跡であり、僧侶の修行の場でもありました。静かで観光客も少なく、非常に神秘的な場所です。 2024.07.09 山形県
山形県 茅葺き屋根の社殿と三重塔『安久津八幡神社』(高畠町) 山形県の高畠町で祀られる安久津八幡神社は、室町時代の建築が残る歴史深い神社。神社でありながらも三重塔がそびえていたり、多数の古墳が点在していたりと見どころは多いです。 2024.06.27 山形県
山形県 奇抜な発想で仕上げられたスポット『アイディアの泉神社』(米沢市) その名が示す通り、普通とはちょっと異なる個性的なスタイルの神社。常識では語りづらい独自の存在感を放っており、ここにくれば何か固定観念を破ったアイディアが思い浮かぶような気がします・・・! 2024.06.23 山形県
山形県 名将たちの歴史が詰まった城跡『米沢城址・上杉神社』(米沢市) 伊達政宗、上杉景勝、直江兼続といった名だたる武将にゆかりのある米沢城。本丸は、現在は上杉神社の境内となっています。水堀に囲まれた縄張には、多数の銅像が設置されていました。 2024.06.21 山形県
大分県 おしゃれでキレイな温泉街を歩こう『湯の坪街道~金鱗湖』(由布市) 由布院観光の中心となるのが湯の坪街道。多数のお店が軒を連ねる中、名物グルメを食べ歩きしながら散策スタート!奥にある金鱗湖(きんりんこ)では、あのサカナが泳いでいました。 2024.06.14 大分県
宮崎県 天岩戸を御神体とした神社と天安河原『天岩戸神社 西本宮』(高千穂町) 天照大神が籠ったという天岩戸を御神体とした神社。境内から少し歩くと、天照大神を岩戸から救出するために神々が集まった場所「天安河原」を見に行くことができます。巨大な洞窟と無数の石が積まれた光景は圧巻です。 2024.05.28 宮崎県
宮崎県 静謐な森に包まれた神社『天岩戸神社 東本宮』(高千穂町) 東本宮と西本宮、2つに分かれている天岩戸神社。東本宮は、天岩戸から出た天照皇大神が最初に住んだ場所を祀っています。この2社には異なる点がいくつもあり、比較しながら参拝してみました。 2024.05.27 宮崎県
宮崎県 龍の洞窟に柱状節理!ダイナミックな地形が楽しめる『大御(おおみ)神社』(日向市) シーサイドな立地がなんとも開放的な大御神社。境内には昇り龍、龍神の霊、神座、亀岩、柱状節理と見どころが盛り沢山。他所ではなかなかお目にかかれない古代の龍神信仰の跡や迫力ある地形を感じることができる神社です。 2024.05.24 宮崎県
豊後諸島 大入島 Part 2 海の細道とカンガルー広場(佐伯市/豊後諸島) 石間港から時計回りに車でめぐる大入島(おおにゅうじま)。「カンガルー広場」「万葉歌碑」「神の井」といった名所をめぐっていきます。静寂の海に延びる一本道「海の細道」は島に来たら見逃せない絶景ポイント。 2024.05.17 豊後諸島大分県
豊後諸島 保戸島 Part 2 違和感のある集落と神様のおさがり (津久見市/豊後諸島) 津久見港から保戸島に到着したのが前回までのお話。2本目の記事では、島の北側散策について。石鎚神社、えびす様、加茂神社と神社をめぐりながらも気になったのは埋立地の集落。離島とは思えないような不思議な光景が広がります。 2024.05.10 豊後諸島大分県
大分県 ユニークな見どころたっぷり『アミュプラザおおいた・シティ屋上ひろば』(大分市) 大分駅ビルの屋上に設置された開放的な広場。よくある商業施設の屋上広場と侮るなかれ。「ぶんぶん堂」「紅白展望台」「鉄道神社」など、他にはないユニークな見どころが詰まっています。 2024.05.07 大分県
東京都(23区) 神楽坂を見守るモダンな神社『赤城神社』(新宿区・神楽坂) 神楽坂の商店街のすぐ傍に鎮座する赤城神社。隈研吾によるモダンな建築やカフェが人気の神社です。ヒット祈願が行われる螢雪天神や、悩みをきいてくれる八耳神社などの境内社もあります。 2024.04.08 東京都(23区)
東京都(市町村部・多摩地区) 1900年の歴史を持つ都内最古級の神社『大國魂神社』(府中市) 都内でも有数の歴史が深い神社。多くの神様が集まり、様々な信仰がされてきた場所でもあります。宝物殿や歴史館、復元された国府跡など、歴史的にも楽しめる神社です。 2024.03.24 東京都(市町村部・多摩地区)
千葉県 轟くジェット音とともに航空機が超接近『東峰神社』(成田市) 空港の敷地に取り囲まれており、独特の存在感を放つ神社。もともとは航空神社であり、その後は成田闘争とも深い関わりを持つことになります。近年では航空機ビューポイントとしても人気のスポットです。 2024.03.04 千葉県
東京都(23区) 江戸時代に造られた2つの島『佃島&石川島』(中央区・佃) 高層住宅街として知られる佃エリア。もともとは江戸時代に人工的に広げられた島でした。今回はそんな江戸のウォーターフロントエリアを軽くお散歩して、江戸から続く土地の記憶をたどってきました。 2024.02.20 東京都(23区)
東京都(23区) 神猿と山王鳥居と千本鳥居『日枝神社』(千代田区・永田町) 東京・赤坂にある日枝(ひえ)神社は、様々なご利益を求めて多くの参拝者が集まる人気の神社。印象的なデザインの「山王鳥居」や、境内で多数見ることのできる「神猿」、稲荷参道の「千本鳥居」と見どころも多いです。 2024.02.19 東京都(23区)
東京都(23区) 築地の守護神と巨大なシシガシラ『波除神社』(中央区・築地) 築地場外市場の奥にて祀られる波除(なみよけ)神社は、その名の通り波を沈めたという言い伝えが残っています。コンパクトな神社ですが、大きな獅子の頭や、他では見ることができない塚など見どころは多いです。 2024.02.11 東京都(23区)
東京都(23区) 巨大な富士塚とペイントされた石碑『駒込富士神社』(文京区・本駒込) 江戸時代に流行した富士信仰の拠点の一つであった神社。境内には大きな富士塚が鎮座しており、その信仰の強さを物語ります。奉納された多数の石碑には様々なシンボルマークが描かれており、富士塚を華やかに飾っていました。 2024.02.06 東京都(23区)
東京都(23区) 大人気の縁結びスポット『東京大神宮』(千代田区・飯田橋) アクセス良好な立地に加えてパワースポットとしても人気が高いため、多くの参拝者でにぎわう神社。かわいいお守りや、具体的過ぎる内容が記されたおみくじなどを扱っており、特に若い女性に多く信仰されています。 2024.01.09 東京都(23区)
天草諸島 獅子島 Part 2 絶景広がる黒崎空中展望所と鉈崎望洋回廊(長島町) 片側(かたそば)港から車で島を時計回りに進み、さくっと獅子島一周へ。黒崎空中展望所からはじまり、獅子神社、鉈崎望洋回廊、獅子島化石パークとめぐってきました。 2023.12.25 天草諸島鹿児島県
鹿児島県 巨大な鈴とたくさんのツルに会える『箱崎八幡神社』(出水市) 鹿児島県出水(いずみ)市に鎮座する箱崎八幡宮は、鎌倉時代に創建された長い歴史をもつ神社。境内には多数のツルや、日本一の大鈴をはじめとした鈴がたくさん。非常にユニークな神社です。 2023.12.18 鹿児島県
鹿児島県 荘厳な社殿とレアな郷土寿司『霧島神宮』(霧島市) 日没前にちょっと空いた時間でドライブに出発!観光客も引いた静かな山道を進み霧島神宮へ。厳かな雰囲気の中で参拝した後は、レアメニューの郷土寿司を楽しみました。 2023.11.03 鹿児島県
道東 開拓とともに歴史を歩んできた神社『北見神社』(北見市) 北見がまだ野付牛と呼ばれていた明治時代に建立された神社。屯田兵によって祀られ、現代まで多くの人々の信仰を集めています。境内には多数の石碑が置かれており、様々な歴史を物語ります。 2023.10.16 道東
福島県 吹き抜ける風が気持ち良い!『新宮熊野神社・長床』(喜多方市) 喜多方市中心部から車で10分弱のところにある、深い歴史のある神社。境内には大きなイチョウの木や宝物殿などの見どころがあります。壁のない拝殿「長床」は、とても心落ち着くやすらぎスポットです。 2023.10.02 福島県
東京都(23区) 縁結びの信仰集める風流な神社『赤坂氷川神社』(港区・赤坂) 六本木や赤坂を見守る赤坂氷川神社。震災や戦災を乗り越えた境内には、江戸の情緒が残ります。縁結びの神様として信仰されており、カラフルな「縁結ひ」や「さくらんぼ結び」など、可愛らしさにもふれることができる神社です。 2023.09.25 東京都(23区)
新潟県 漆黒の蜀鶏(とうまる)の魅力『弥彦神社』(弥彦村) 弥彦山の麓にたたずむ弥彦神社は、新潟県を代表する神社。いくつも見所がありますが、中でも境内の日本鶏舎で見ることができるニワトリのラインナップは豪華。「蜀鶏(とおまる)」という天然記念物をはじめ、さまざまな品種を見ることができます。 2023.09.14 新潟県
東京都(23区) 壁のような出世の石段を超えよう『愛宕神社』(港区・愛宕) 都会の中心に残る天然の山、愛宕山。江戸のはじまり頃から愛宕神社が建立され、信仰の地としても知られています。立ちはだかる「出世の石段」の先にある境内は、木々が生い茂る憩いの場となっています。 2023.08.28 東京都(23区)
東京都(23区) タワービルの麓に広がる憩いの場『虎ノ門・金刀比羅宮』(港区・虎ノ門) 虎ノ門のビル街に鎮座する都市型神社。ビルと一体化したような境内は、ヒノキの香りがあふれる落ち着ける空間となっています。四神が守護する鳥居や、縁結びの御利益がある結神社など見どころも豊富です。 2023.08.26 東京都(23区)
群馬県 精巧なる彫刻に彩られた雷神祀る神社『雷電神社』(邑楽郡板倉町) 数ある雷電神社の総本社とされる歴史の深い神社。雷の神を祀っており、雷除けをはじめとした様々な信仰が受け継がれています。拝殿や本殿に施された木彫りの彫刻や、ナマズとの関連も注目です。 2023.08.23 群馬県
栃木県 野生のフクロウに会えるかも?『野木神社』(野木町) 多数のフクロウの置物がお出迎えしてくれる神社。タイミングが良いとリアルフクロウを見ることができるそう。江戸時代の彫刻が残る社殿や、乳の出が良くなると信仰される大イチョウ、ニリンソウの群生地など見どころは多いです。 2023.08.20 栃木県