ノスタルジックな街並み

塩飽諸島

本島 Part 2 レンタサイクルでめぐる歴史の跡と両墓制(塩飽諸島)

早朝に訪れた本島。港で自転車を借りて、島内めぐりに出発です!島内の名所をめぐりつつ、海賊の本拠地である笠島まで向かいました。ところで「両墓制」ってご存じでしょうか?
小豆島

小豆島⑤ 映画を見ていなくても楽しめる!?『二十四の瞳映画村』(小豆島町)

小豆島と縁のある映画「二十四の瞳」をテーマにした、島を代表する観光スポット。撮影に使用されたロケセットはもちろん、レトロな世界観や開放的なロケーションはとってもフォトジェニック。ところで、映画を見たことがなくても楽しめるのでしょうか? 訪問日:2023/5/6(土) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです 小豆島が舞台の作品 映画『八日目の蟬』やアニメ『からかい上手の高木さん』など、様々なスト...
山梨県

復活を果たした茅葺き集落『西湖いやしの里根場』(富士河口湖町)

西湖周辺にある根場(ねんば)集落は、茅葺屋根の家屋が立ち並ぶ人気の観光スポット。集落内を散策したり、ノスタルジックな写真を撮ったり、カフェやお土産屋さんを覗いたりと様々な楽しみ方ができます。ゆったりした時間が流れる場所ですが、壊滅状態から復活を果たしたという特殊な歴史を持っています。
石川県

旧町名復活運動で甦った『主計町茶屋街』(金沢市)

落ち着いた雰囲気が魅力の主計町(かずえまち)茶屋街。2つの坂道に挟まれた街は、まるで異世界のような静けさ。気になる名前の由来、そしてかつて行われた「旧町名復活運動」についても調べてみました。
石川県

華やかなお茶屋見学と忍者さがし『ひがし茶屋街』(金沢市)

金沢に残る3つの茶屋街の一つにして、最も多くの人が集まる人気のスポット。色鮮やかなお茶屋建築を見学したり、神社で忍者を探したり、おしゃれカフェの和風スイーツを食べたりと、いろいろな楽しみがある場所です。
兵庫県

但馬の小京都『出石』をサクッと90分観光(豊岡市)

風情ある町並みが人気の観光地、出石(いずし)。「出石城」や芝居小屋である「出石永楽館」、そして近年話題となったシンボルの時計台「辰鼓楼」など見どころたっぷりなので、ただ歩いているだけでもかなり楽しめます。濃い目のダシと様々な薬味で食べる出石ソバもお忘れなく!
岡山県

ベンガラで赤く染まった町並み『吹屋ふるさと村』(高梁市)

鉱山町、そしてベンガラ生産で栄えた吹屋地区。財を成した豪商たちの屋敷は、今も保存されており、ノスタルジックな町並みを形成しています。ベンガラ工場跡である「ベンガラ館」や実際に採掘されていた「笹畝坑道」など、見どころも豊富です。
福井県

風情とユーモアあふれる町並みを散策『小浜まち歩き』(小浜市)

伝統的な木造建築が多く残る小浜のまち。町家や芝居小屋など、見学できる施設も多く、のんびりまち歩きするのに最適なスポット。歴史を感じるのはもちろん、スパイスのように現れるユニークなオブジェも楽しいです。
神奈川県

仄暗い昭和のストリート『国道駅』(鶴見線)

国道駅という駅をご存知でしょうか?鶴見線の小さな無人駅なのですが、その駅構内の独特な雰囲気はまるで時間が停まったような空気感。稼働している駅にも関わらず、廃墟のようなオーラを纏う駅なのです。「国道」という名前についても少しだけ調べてみました。
京都府

これぞ日本の原風景!『美山かやぶきの里・北村』(南丹市)

京都の市街地から遠く離れた美山には、茅葺き屋根の家屋が多く保存されたかやぶきの里があります。ただ歩いているだけでも気分の良い集落ですが、よく見ると小さな小屋のようなものが多数設置されていることに気が付きました。いったい何なのでしょうか?
福岡県

予想以上にスリリング!ゆったりと進む水郷クルーズ『柳川川下り』(柳川市)

柳川といえば、掘割を舟で進んでゆく川下り。ヤナギが枝垂れる水路を進むクルーズは、これぞ風流の極みと呼べる趣深い光景です。船の高さスレスレの橋をくぐる瞬間、一転してスリル満点なアトラクションに変貌します。
道央

昭和レトロなゴーストタウン『夕張キネマ街道』(夕張市)

街中に映画看板が並ぶ夕張キネマ街道。昭和を感じさせるノスタルジックな街並みは、どこか寂しい雰囲気。全国的に知名度の高い街であるにも関わらず、人の気配のほとんど感じられません。なぜこのような現象が起こっているのでしょうか。
千葉県

江戸時代が息づくウォーターフロント『佐原の町並み』(佐原市)

かつて利根川舟運によって栄えた佐原の町は、今でも江戸の情緒を色濃く残しています。小野川沿いに並ぶ伝統家屋や、水が流れる橋、のどかな舟めぐりなど、風流な景観を楽しむことができるエリア。江戸時代に日本地図を作り上げた伊能忠敬ゆかりの地でもあります。
愛知県

やきもののまち『常滑』で夜のお散歩(常滑市)

古来より陶器の製造が盛んに行われていたやきもののまち・常滑(とこなめ)。昭和に造られた木造家屋や雰囲気のある窯が多く残っておりノスタルジックな景観を保っています。今回は日が暮れて真っ暗な中での散策となりました。
岐阜県

里山をキラキラに彩るイルミネーション『ぎふ清流里山公園』(美濃加茂市)

昭和の建築や里山の風景が広がるレジャー公園。市街地からのアクセス良好でありながらも、ノスタルジックでのどかな雰囲気を味わうことができます。秋にはイルミネーションイベントを開催しており、ほのぼのしたライトアップを楽しむことができます。
岐阜県

幻想的な和紙アートと四神まねきネコ『うだつの上がる町並み』(美濃市)

趣ある町並みが残る美濃の町は「うだつが上がる町並み」として知られています。伝統工芸の美濃和紙を用いたあかりアートや四神を模した招き猫など、伝統だけにとどまらない魅力が詰まった町です。
滋賀県

風情ある町並みに溶け込む異国情緒『ヴォーリズ建築』(近江八幡市)

かつて安土城の城下町として栄えており、歴史ある町並みが残る近江八幡。その中には、いくつかレトロな洋風建築も混じっています。「ヴォーリズ建築」と呼ばれるそれらは、上手く町中に溶け込んでいます。
岐阜県

食べ歩きが楽しい!石畳の宿場町『馬籠宿』~1時間お手軽コース~(中津川市)

石畳の斜面が続く馬籠宿(まごめじゅく)は、復元された宿場町の町並みが広がります。食事処やカフェなど美味しいものもたくさんあり、食べ歩きもばっちり楽しめます。今回は60分ほどでサクッと散策してきました。
長野県

宿場町をそのまま残す”町並み保存”のパイオニア『妻籠宿』(南木曽町)

風情ある宿場町の雰囲気が残る町並みが魅力的な妻籠宿(つまごじゅく)。かつて参勤交代で訪れた大名専用の宿泊施設「本陣」を利用したミュージアムや資料館で、より深く歴史を知ることができます。
長野県

早朝の奈良井宿散策〜お手軽1時間コース〜(塩尻市)

まだ日の登りきらない早朝に訪れた奈良井宿。お店はどこもまだ営業していませんが、風情ある町並みは歩いているだけでも楽しいです。霧雨が煙る中、1時間ほど散歩してきました。
芸予諸島

安芸灘とびしま海道 Part 2 大崎下島〜岡村島(芸予諸島)

安芸灘とびしま海道めぐり、後半戦は情緒あふれる港町が魅力的な「大崎下島」、愛媛県に属する終点「岡村島」をめぐります。終点から先は、船でさらなる島へと向かいます。
広島県

風情あふれる港町!あなたはどう過ごす?『鞆の浦』(福山市)

日本で最初の国立公園に指定された鞆の浦は、昔ながらの港町の雰囲気が残る風情あふれるエリア。街を歩いたり、常夜灯で写真を撮ったり、海鮮料理やカフェメニューを味わったりと様々な楽しみ方ができます。
福井県

三国の町並さんぽ〜観光スポットが閉館した夕方5時過ぎ編〜(坂井市三国町)

レトロな雰囲気の港町・三国港。近くを通りかかったのでふらっと立ち寄ってみることにしました。観光施設が軒並み閉館した17:00以降、静かになった町を散歩。情緒ある街並みは、ただ歩いているだけでも楽しいです。
佐渡島

情緒と生活感あふれるセピアな港町『宿根木集落』と相川で過ごす夜(小木・宿根木)

かつて船大工の町として栄えた宿根木集落は、江戸時代の趣を色濃く残しています。密集した町を探索していると、写真に撮りたくなる場所がたくさん。情緒と暑さで全てがセピアになりました。
伊豆大島

伊豆大島 Part 3 黒砂が広がる月の砂漠とノスタルジックな波浮港で食べる鯛焼き

午前中は雨が強かったため屋内型スポットをまわりましたが、雨足も弱まってきたので午後からは屋外スポットをまわっていきます。真っ黒な砂が広がる「月と砂漠」やどこか懐かしい情緒あふれる「波浮港」などをまわりました。
神奈川県

ノスタルジックな昭和空間広がるフードテーマパーク『新横浜ラーメン博物館』(新横浜駅)

日本各地の様々なスタイルのラーメンを学び、そして実際に食べることができるフードアミューズメントパーク。再現された昭和の街並みが広がる地下空間は圧巻です。
東京都(市町村部・多摩地区)

レトロな建築テーマパーク『江戸東京たてもの園』(花小金井駅/武蔵小金井駅)

江戸から東京にかけての様々な建築が並ぶ屋外ミュージアム。茅葺き屋根の民家からどこか懐かしい昭和の銭湯まで、様々ななジャンルの建物が目白押し。まるで歴史テーマパークに来たような気分で楽しめる場所です。
熊本県

情緒あふれる『山鹿温泉』をふらっと散歩(山鹿市)

熊本県内でも有数の規模を誇る温泉街。明治時代の芝居小屋・八千代座や、かつての藩主のための温泉・さくら湯など、歴史を感じる見どころが並びます。