奈良県 白いキツネを祀るディープな神社『白高大神』(奈良市) 「白高大神」、この名を知っている方はかなりの強者。ネット上では最恐の心霊スポットとも廃墟神社とも呼ばれるかなりマニアックな場所ですが、その実態はいったいどのような場所なのでしょうか。 2021.10.31 奈良県
奈良県 カワイイ楼閣と原始時代の遺跡『唐古・鍵遺跡 史跡公園』(田原本町) 弥生時代の大規模な集落があったとされる遺跡につくられた史跡公園。楼閣・環濠などの復元展示や、わかりやすい案内板も設置されており、公園を散歩しながら壮大な古代ロマンにふれることができます。 2021.10.30 奈良県
奈良県 ピリ辛がっつり系スタミナグルメ『天理ラーメン』 優しめな食べ物が多いイメージの奈良。そんな中、圧倒的にがっつりいけるのが天理ラーメン!ピリッと辛口のスープに野菜がたっぷり乗った濃い口のスタミナラーメンは、ゆったりした空気の奈良観光にガツンとアクセントを加えてくれます。 2021.10.29 奈良県
奈良県 阿部丘陵古墳めぐり 文殊院西古墳・艸墓古墳・コロコロ山古墳(桜井市) 古代の遺跡が多く現存している奈良に来たら、ぜひともめぐりたい古墳。今回は文殊院古墳や艸墓古墳など、桜井市の阿部丘陵に点在する少しディープな古墳をめぐってみました。 2021.10.28 奈良県
奈良県 ゴールドの六角堂と迫力の渡海文殊群像『安倍文殊院菩薩』(桜井市) 「七まいり」の祈願ができる金色に輝く浮御堂や、脇侍を従えた大きな文殊菩薩像、国の指定史跡となっている古墳などバラエティに富んだ見どころが魅力の寺院。ユニークなポージングのあの仏像にも会えます。 2021.10.27 奈良県
奈良県 399段の登廊を越えた先に広がるパノラマ『長谷寺』(桜井市) 大和国において古来より信仰されてきた古刹。屋根付きの石段・登廊や、舞台のような本堂、高さ10mにもおよぶ十一面観音像など見どころは豊富です。鎌倉長谷寺との関係や「わらしべ長者」など気になるエピソードもたくさんあります。 2021.10.26 奈良県
奈良県 山上に広がる大地のアート『室生山上公園芸術の森』(宇陀市) 緑豊かな公園の中に作品が点在する屋外アート空間。体感型の作品が多く、上に登ったり中に入ったりした楽しめるものもあります。自然に解けこんだユニークな作品群は映えるフォトスポットとしても人気です。 2021.10.25 奈良県
奈良県 築1200年の五重塔と静謐な奥之院『室生寺』(宇陀市) 宇陀の室生山中に静かに建つ室生寺。国内で2番目に古い五重塔や、平安時代頃に造立された仏像など深い歴史を感じる古刹です。長い石段を登った先にある奥之院では、立派な懸造りの位牌堂や壮大な眺めを楽しめます。 2021.10.24 奈良県
東京都(23区) カワイイUNKOと遊び放題なテーマパーク『うんこミュージアム』(東京テレポート駅) お台場にあるうんこのテーマパーク。カラフルなフォトスポットで写真を撮ったり、クソゲーを楽しんだりと、思いっきりうんこで遊ぶことができるスポットです。ここに来るとなぜかうんこがカワイく見えてくる、魔力が詰まった空間です。 2021.10.23 東京都(23区)
神奈川県 関東随一のエンタメ水族館『アクアミュージアム』(横浜市) 様々なアトラクションや水族館施設が並ぶ八景島シーパラダイスにあるアクアミュージアム。関東屈指の大型水族館で、シロイルカやホッキョクグマなど様々な生き物に出会えます。ウミウシやクラゲなど、ちょっぴりマニアックな生き物も多く展示しています。 2021.10.22 神奈川県
神奈川県 無料で楽しめるミニミュージアム『あつぎ郷土博物館』(厚木市) あつぎについて深く知ることができる、小さな歴史・自然博物館。周辺で暮らす生物の剥製や、伝統芸能に使用される道具など様々なものが並びます。特に考古展示は充実しており、顔面把手や埴輪などユニークな土器も見ることができます。 2021/7/30(金) 厚木の博物館 あつぎ郷土博物館は、あつぎの歴史や自然を紹介する博物館。中津川のそばに位置しており、無料で見学することができます。 展示室は... 2021.10.21 神奈川県
神奈川県 いきもの観察が楽しくなる水族館『相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら』(相模原市) 相模川に暮らす生き物を中心に集めた川の水族館。添えられたパネルや解説文はとてもわかりやすく、見慣れたサカナでも新しい発見に出会えます。他では滅多に見かけない魚道に関する展示や、様々なテーマで開催されるハイクオリティな企画展も見どころです。 2021.10.20 神奈川県
東京都(23区) 華麗なる政治家一族 鳩山家の御殿『鳩山会館』(江戸川橋駅) 鳩山一郎が建てた邸宅を改修し、一般公開を行っている記念館。大正時代に造られた洋風建築で、内部はモダンで華麗な空間が広がります。応接室のソファや椅子は自由に腰かけることもでき、レトロな空間にじっくりと浸ることができます。 2021.10.19 東京都(23区)
東京都(23区) 数々の災いを除け江戸時代から残る『護国寺』(護国寺駅) 江戸初期にあたる元禄時代の建築が残る古刹。様々な災いが降りかかった東京の町において、数々の苦難を免れた寺院です。都心部でありながらも静かな境内は、街の喧騒を忘れてほっとするのに最適です。 2021.10.18 東京都(23区)
山梨県 水上に浮かぶ能舞台『身曾岐神社』(北杜市) CMでも話題となった水に浮かぶ能楽殿がインパクト抜群な神社。きれいに手入れされた境内は、清らかな空気が流れております。とても清々しい気分になれる場所です。 2021.10.17 山梨県
山梨県 天空のリラックスカフェ『清里テラス』(北杜市) リフトに乗って向かう標高1,900mの清里高原山頂。そこに広がる清里テラスは、開放的な屋外カフェスペース。オリジナリティあるスイーツやドリンク、そしてラグジュアリーなソファシートと、写真映え要素がたっぷり詰まった話題性抜群なスポットです。 2021.10.16 山梨県
山梨県 ポップでリズミカルなアート空間『中村キース・ヘリング美術館』(北杜市) ニューヨークのアーティスト、キース・ヘリングの作品を専門に展示する美術館。そのカラフルでポップな作風は空間全体に及んでおり、アート界のKing of Popとも賞される彼の世界観を存分に堪能できます。写真撮影も可能で、詳しく知らない人でも楽しめるとってもキャッチーなミュージアムです。 2021.10.15 山梨県
長野県 森の中で鑑賞する彫刻と絵画と土器『八ヶ岳美術館』(原村) 原村出身の彫刻画家・清水多嘉示の作品や、周辺の遺跡で発掘された出土品を展示する美術館兼民俗資料館。爽やかな木立ちに包まれた静謐な空間で、ゆったりとアート鑑賞を楽しめる施設です。 2021.10.14 長野県
長野県 高原にたたずむメルヘンアクアリウム『蓼科アミューズメント水族館』(茅野市) 蓼科高原にある淡水魚専門のアクアリウム。メルヘンな雰囲気の館内には、カラフルな熱帯魚がたっぷり。サカナをじっくり観察したい方はもちろん、雰囲気を楽しみたい方にもおすすめな水族館です。 2021.10.13 長野県
長野県 坪庭で気軽に高原ハイキング『北八ヶ岳ロープウェイ』(茅野市) 大型ロープウェイで気軽に訪問できる高原地帯。山頂駅の目の前には、坪庭とよばれる園地が広がっており、お手軽に山歩きが楽しめます。難所はほとんどないので、高原植物や野鳥を観察しながらのんびりと散策できます。 2021.10.12 長野県
長野県 静謐な森を映し出すリフレクション『御射鹿池(みしゃかいけ)』(茅野市) SNSでもよく話題となる、木々に包まれた静謐な池。美しい緑に包まれた水面は、外の世界を余すことなく映し出し、幻想的な光景を作り上げます。神秘的な姿ですが、実は人工の池とのウワサが・・・ 2021.10.11 長野県
長野県 諏訪大社④ せせらぎに包まれた諏訪信仰発祥の地『上社前宮』(茅野市) 御祭神が最初に居を構えたとされる諏訪信仰発祥の地。木立とせせらぎに包まれた静かな空間は、妙にほっと落ち着ける場所です。そんな前宮ですが、唯一本殿を有していたり、御柱すべてに触れることができたりと、他の宮とは異なる点がいくつもあります。 2021.10.10 長野県
長野県 諏訪大社③ 社殿の向きに隠された謎『上社本宮』(諏訪市) 諏訪湖の南部・諏訪市にある上社本宮(ほんみや)は、大きな木々に包まれた重厚な神社。本殿が無いところは他の宮と同じですが、拝殿の向きと御柱の並び順が独自の配置となっています。なぜこの宮だけ他と異なっているのでしょうか? 2021.10.09 長野県
長野県 諏訪の古代神の血を引く一族『神長官守矢史料館』(茅野市) 諏訪大社の神官のトップ・神長官(じんちょうかん)を務める守矢家。そこに伝わる史料、そして古代から続く信仰に触れることができるミュージアム。どこか原始的でインパクト抜群な3つの茶室に代表される、藤森輝信の建築も見どころです。 2021.10.08 長野県
長野県 突き抜ける香ばしさが魅力のウナギ料理『ねばし』(諏訪市) 多くのウナギ料理が軒を連ねる諏訪湖周辺。高島城や片倉館と合わせて訪問するなら「ねばし」がおすすめ。サクッふわっとした食感と、香ばしい香りがなんとも美味。店内の雰囲気も良く、満足度の高いお店です。 2021.10.07 長野県
長野県 諏訪湖にたたずむ不戦の浮城『高島城』(諏訪市) 長野県の諏訪湖から600mほどの場所に建つ湖城。戦国時代に造られた歴史を持つ城で、「諏訪の浮城」とも呼ばれていました。戦国時代には多くの大名が入れ替わり支配していたこの土地、高島城にはどのような歴史があるのでしょうか。 2021.10.06 長野県
長野県 巨大な天文時計と古代遺跡『しもすわ今昔館おいでや』(下諏訪町) 諏訪大社下社秋宮の近くにある「しもすわ今昔館おいでや」は、時計のミュージアム「儀象堂」、縄文遺跡の出土品を展示する「星が塔ミュージアム矢の根や」という2つのミュージアムがセットになった施設。中国の天文時計「水運儀象台」や、「青塚古墳」もあります。 2021.10.05 長野県
長野県 一度見たら忘れない!個性的過ぎるデザイン『万治の石仏』(下諏訪町) 長野県の下諏訪町にある万治の石仏は、どこかユーモラスな姿をした不思議な石仏。誕生にまつわる伝説や、刻まれた不思議な紋章、そして人々をひきつけるパワーと、知れば知るほどその魅力は増していきます。諏訪大社下社への参拝と合わせての訪問がおすすめです。 2021.10.04 長野県
長野県 諏訪大社② 2つの流派の腕比べ『下社春宮』(下諏訪町) 砥川沿いに建つ下社春宮は、小規模ながらも非常に存在感のある神社。歴史ある建築が並ぶ境内は、静かな空気が流れます。近くには御柱祭を体感できる博物館「おんばしら館よいさ」や、ユニークな姿をした「万治の石仏」もあります。 2021.10.03 長野県
長野県 諏訪大社① 重厚な建築が並ぶ神域『下社秋宮』(下諏訪町) 下諏訪温泉街に建つ下社秋宮は、立派な建築が楽しめる情緒あふれる神社。4本の御柱はもちろん、精巧な彫刻、巨大な注連縄、青銅の狛犬、温泉が湧きだす手水など見どころも豊富。市街地や駅にも近く、二社四宮の中で最も参拝しやすいです。 2021.10.02 長野県
長野県 車で立ち寄りやすい山賊焼きの名店『そば処 松花』(松本市) 松本市の郊外に建つお蕎麦屋さんですが、山賊焼きも人気メニュー。そばつゆで仕込んだサクサクの山賊焼きは旨味がたっぷり!上高地や乗鞍、奥飛騨などから松本への帰りに立ち寄るのにちょうど良い場所にあります。 2021/7/23(金) 松本名物・山賊焼き 長野県の松本・塩尻を中心に食べられているご当地グルメ、「山賊焼き」をご存知でしょうか? その実態は、鶏もも肉をニンニク醤油などで下味をつけ、片... 2021.10.01 長野県