【番外編】2021年まとめ & 2022年に行きたいところ

番外編

毎年恒例、1年に1度の日記ならぬ「年記」です!2021年の旅行をまとめたり、重点的にまわった離島・水族館・古墳・寺院の数を数えたり、1年前に行きたかった場所にどれだけ行けたのか振り返ったり、2022年に行きたいところを書き出したりと、ひたすら自己満足が続く記事です。

2022年は寅年

あけましておめでとうございます!

2022年は寅年です!虎といえば毘沙門天の使いとしても知られており、京都の鞍馬寺では狛犬の代わりに虎が門の両側で守っていたりもします。

飼育している動物園も多く、ライオンやゾウと並んで人気な動物。近年では真っ白な姿が美しいホワイトタイガーを飼育してる施設も増えてきていますね!

日本には生息していない動物ですが、その毛皮は中国や朝鮮との交易における輸入品として古来より日本に入ってきておりました。故事成語などにも登場する虎は、浮世絵や屏風絵をはじめとした芸術のモチーフとしてもなじみ深いです。

また、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に、朝鮮半島へ渡った戦国武将たちは現地に生息していた虎狩りを実施。退治した虎を塩漬けにし、献上品として秀吉の元へ届けていたそう。加藤清正をはじめ、武勇を示す虎退治の伝説が生まれたりもしました。

さてさて、さらっと虎についてふれたところで、今年も一年の旅を振り返り、日記ならぬ「年記」を書いてみます!完全に自己満足な内容ですが、今回だけはお許しください。

ざっくり2021年行ったところ

私が2021年に行くことができたのはこちら。毎度おなじみ制県レベルにて入力してみました。

とりあえず宿泊をともなった旅行だけさらっと書き出してみよう!

■4月:静岡・愛知
(日数:3日/交通手段:自動車)
見どころが多すぎる浜松を中心に、豊川や掛川にも寄り道。動物園、水族館、博物館、美術館、寺院、お城などかなりバランスよく楽しめた旅でした。

■5月:対馬・壱岐・福岡・長崎・佐賀
(日数:10日/交通手段:飛行機、レンタカー)
ずっと行きたかった壱岐対馬へ!当初は4~5日くらいの予定でしたが、「せっかく福岡まで行くので福岡も見て行こう、せっかく九州まで行くのだからレンタカーで長崎や佐賀にも行こう」という具合にどんどん膨らみ、10日間もの長旅になっていました。

■7月:長野・岐阜・山梨
(日数:4日/交通手段:自動車)
久しぶりの車中泊で向かったのは信州!千畳敷カールを見に行くはずが急に登山に目覚め、木曽駒ヶ岳や乗鞍岳に登ってしまいました。真夏のスキー場と諏訪の信仰をめぐる旅でした。

■9月:奈良・和歌山・大阪・兵庫・淡路島・京都
(日数:9日/交通手段:自動車)
車中泊で長旅したいと思って選んだのが近畿地方。寺院や古墳といった歴史スポット中心のちょっと渋めな旅でしたが、未訪問の水族館や淡路島もたっぷり堪能できました。

■10月:那須塩原
(日数:2日/交通手段:自動車)
那須どうぶつ王国&那須サファリパークがメインの動物旅行。人生初のサファリパークがもんのすごく楽しかった・・・!

■12月:愛媛・忽那諸島
(日数:5日/交通手段:飛行機、レンタカー)
松山を拠点に、レンタカーで北部の新居浜・南部の宇和島とたっぷり愛媛県を満喫!2日かけて忽那諸島の島を7つめぐったりもしました。

「今年はあんまり旅行行けなかったな・・・」と思ったのですが、けっこう行ってますね~。関東近郊が多めだったので少なく感じただけかもしれません。皆さまはどれくらい旅行行けましたか・・・?

 

去年書いた「行きたいところ」振り返り

1年前に書き出した「2021年に行きたいところ」。ずらずらっと書いておいて、やっぱり一度も見直すことはありませんでした・・・。さあ、結果はどうなっているでしょうか

壱岐・対馬

<1年前の私>
「最強の城」とも呼ばれている金田城は、ぜひとも行ってみたい!どちらも広い島なので、ある程度日数が必要。5日間くらいあればまわれるかなぁ。
結果:行きました!
ついに行けました!金田城ももちろん登ってきました!

利尻・礼文

<1年前の私>
一般人が訪問できる最北の離島。何年も前から行きたいリストに入ってますが、いまだに行けてません。そして、新千歳を経由するか、稚内直で行くか、船で行くかなどアクセス方法も定まりません。2021年の夏こそは!
結果:行けませんでした。
いったいいつになったら行けるのか・・・。ベストシーズンが短いのと、アクセスがちょっぴり大変なのがネックになってます。

隠岐諸島

<1年前の私>
島根県の離島で、島前・島後と2エリアに分かれています。夜行バスで島根まで行って、帰りは飛行機で帰ってこよう。ついでにちょっと島根観光もできたら良いな。
結果:行けませんでした。
12月の愛媛の代わりにちらっと候補に浮かんだのですが、観光クルーズなどが基本4~10月。来年の春にでも行きたいものです。

佐賀県

<1年前の私>
来年こそはバルーンフェスタ開催してほしい!祐徳稲荷神社や長崎ハウステンボスのイルミネーションと組み合わせたいところ。あとは、瀬戸や美濃で焼き物熱が高まっているので、有馬・波佐見・伊万里などの焼きものタウンへ再訪してみたいです。
結果:行きました!
壱岐対島と合わせた九州北部めぐりで訪問済み!バルーンフェスタは行けませんでしたが、バルーンミュージアムでプチ体験してきました。

沖縄本島

<1年前の私>
新しくオープンしたかりゆし水族館は、水族館めぐりしている私としては絶対に行かなくては・・・!冬場のホエールウォッチングや、本島北部の伊江島・伊是名島・伊平屋島などの離島にも行ってみたいです。
結果:行けませんでした。
年開けたら狙ってみようかしら・・・。

愛媛県

<1年前の私>
これまでは周遊していた四国の4県を、1県にしぼりじっくりと堪能しようと思い立ったのが2018年。香川、徳島、高知とめぐってきたので残すは愛媛県!城ブームが来ている今こそ、松山城と宇和島城には行っておきたいです!
結果:行きました!
ばっちり松山城と宇和島城もめぐってました。喜べ、一年前のわたし。

 

2021年の注力スポット

博物館、動物園、神社、温泉・・・。日本を旅していると様々なジャンルのスポットに立ち寄ることができます。2021年に重点的にまわったのは、水族館・離島・寺院・城郭・古墳・山・美術館です!離島と水族館はもういつでも重視してますが、昨年に引き続き寺院と城郭、そしてちょっと冷めていた古墳熱が再燃してきました。

水族館

●千葉県:海の博物館、かつうら海中展望塔
東京都:アートアクアリウム美術館
●栃木県:なかがわ水遊園おもしろ魚館
●神奈川県:アクアリウムさがみはら、八景島シーパラダイス、観音崎自然博物館
●長野県:蓼科アミューズメント水族館、あづみ野学校
静岡県:浜名湖体験学習施設ウォット
●愛知県ぎょぎょランド
●兵庫県:アクア東条
●大阪府:あくあぴあ芥川
●奈良県:金魚資料館、NARA KINGYO MUSEUM
●愛媛県:鈍川めだか水族館、伊方きらら館
●福岡県:水環境館、くるめウス、やながわ有明海水族館
●長崎県:むつごろう水族館
●佐賀県:玄海海中展望塔、ゆめぎんが

水族館と呼んで良いか若干あやしいところもありますが、広めに考えると今年行った水族館は全部で23ヶ所。
もうすぐで150館に達する水族館めぐりですが、まだまだ終わりが見えません・・・・。2021年には神戸に「atoa(アトア)」がオープン。さらに、2022年には静岡に、2023年には札幌にNEW水族館がオープンするらしい。永遠に終わらないかもしれない・・・。

離島

●静岡県:弁天島
●長崎県:
壱岐、対馬、辰の島
●福岡県:筑前大島、能古島
●兵庫県:淡路島、沼島
●愛媛県:御籠島、二神島、津和地島、怒和島、中島、睦月島、野忽那島

訪問したのは全部で15島。その内半分は愛媛県の芸予諸島ですね。これにて訪問した島の数はざっくり160島くらい!丸亀の某ゲストハウスに並んできたので、また会いに行ってみようかな。

寺院

●東京都:豊川稲荷東京別院、池上本門寺、高尾山薬王院、護国寺、徳雲院
●栃木県:大谷寺
●群馬県:藤瀧不動尊
●千葉県:誕生寺
●長野県:光前寺
●愛知県:豊川稲荷
●静岡県:龍潭寺
●奈良県:室生寺、長谷寺、安倍文珠院菩薩、薬師寺、唐招提寺
●和歌山県:金剛峯寺
●京都府:神護寺、龍安寺、大原三千院、宝泉院、
●兵庫県:本福寺
●福岡県:東長寺
●長崎県:万松院

訪問したのは全部で24寺。今年は京都と奈良に行けたので、行ったことがなかった有名寺院は複数めぐることができましたね~。

城郭

●茨城県:笠間
●群馬県:金山城
●長野県:高島
●静岡県:浜松
●長崎県:金田城、島原城
●福岡県:小倉城
●奈良県:大和郡山城
●兵庫県:竹田城
●愛媛県:松山城、宇和島城

訪問したのは全部で11城。昨年訪問した春日山城や苗木城のおかげですっかり山城跡が気になるようになってしまいました。でもやっぱり一番感動したのは松山城!石垣や城郭建築が次々と現れる姿は、要塞探検しているような気持ちで楽しめました。

古墳

●栃木県:長岡百穴古墳、上侍塚古墳、下侍塚古墳
●長崎県:掛木古墳、双六古墳、笹塚古墳、鬼の窟古墳、兵瀬古墳、対馬塚古墳
●長野県:青塚古墳、神長官裏古墳
●奈良県:文殊院西古墳、文殊院東古墳、艸墓古墳、コロコロ山古墳、谷首古墳
●大阪府:応神天皇陵古墳、大仙陵古墳、今城塚古墳
●兵庫県:茶すり山古墳、五色塚古墳
●愛媛県:大下田古墳

訪問したのは全部で22基壱岐で古墳めぐりの面白さを再発見しつつ、畿内でその奥深さを知った・・・といいたいところですが、実際に行ってみてもただの山にしか見えなかったり、被葬者もさっぱりわかっていなかったりと全く見ごたえが無い古墳も・・・!さらに、行き方がわからず諦めた古墳もあります。古墳めぐりはなかなかハイレベルです。

登山

●東京都:高尾山、御岳山
●長野県:
木曽駒ヶ岳
●岐阜県:乗鞍岳
●兵庫県:立雲峡
●長崎県:
金田城(対馬)

7月頃から急に登山が気になり、登った山は5つほぼ素人なので、いずれも往復3~5時間程度の軽めの山です。木曽駒ヶ岳と乗鞍岳剣ヶ峰は、どちらも3,000m前後というなかなかの高山。この2つの山が本当に気持ちよくて、まるで沖縄の海ではじめた泳いだときのような別世界を感じました。

美術館

●千葉県:市原湖畔美術館
●茨城県:日動美術館、茨城県陶芸美術館
●栃木県:益子陶芸美術館
●東京都:アーティゾン美術館
●静岡県:秋野不矩美術館
●長野県:碌山美術館、八ヶ岳美術館
●山梨県:中村キース・へリング美術館
●奈良県:室生山上公園芸術の森
●兵庫県:あさご芸術の森美術館、岡之山美術館
●愛媛県:あかがねミュージアム、
●長崎県:長崎県美術館、ポルセレインミュージアム

訪問したのは全部で15館やっぱり外観含めて個性的な美術館が好きですね~。昨年から続くやきものめぐりも、かさましこでさらに幅が広がったような気持ちに。

2022年に行きたいところ

振り返りも終わったところで、2022年に行きたいところを書き出してみました!

■利尻・礼文
北海道の稚内から行く最北の離島。もう何年も前から行きたいと思っているのですが、なかなか思い切りがつかなくて行けず終い。2022年こそは2島めぐりたいです!

■隠岐諸島
島根県の離島で、島前・島後と2エリアに分かれています。サンライズ出雲にも乗ってみたいので、合わせてクリアできたら良いなー!

■沖縄本島
とりあえず本島で行きたいのはDMMかりゆし水族館!あとは冬場の沖縄も経験してみたい!ホエールウォッチング行きたい!

■奄美群島
以前、与論島・徳之島・沖永良部島をめぐる予定を立てたのですが、台風で船が欠航に・・・。スケジュールが大幅に圧迫されて素通りせざるを得ないことになってしまいました。そろそろリベンジしたいところです。

■塩飽諸島
本島・牛島・与島は訪問済みなので、残る佐柳島・高見島・粟島・志々島・手島・小手島・広島を一気にめぐってみたいところ。第2、第4土曜日限定の粟島の漂流郵便局がとっても気になってます。

■甑島列島
ついに上甑島・中甑島・下甑島の3島が橋でつながったのでめぐりやすくなりました!どうせ行くなら薩摩川内、いちき串木野あたりもセットで訪問したいです!

あとは岩手県のドラゴンアイもずっと気になってるけど、タイミングがシビア過ぎてなかなか行けず・・・。周辺でもう2~3ヶ所行きたいところが見つかると勢いで行けそうな気がしてます。

ブログについて

昨年の6月から続けている毎日更新。12/26時点で407日連続更新中!60本以上もあった北海道の記事や、奄美大島の記事などリライトして移植したのも功を奏し、順調に連続更新が続いています。毎朝7:30に更新されていますが、基本的には書き溜めして自動投稿です。

月間PV数

目標だった30,000PV達成!さらに10月には50,000PVも越えてめっちゃ嬉しかったです!これも皆さまのおかげでございます。

年間アクセス数TOP5

せっかくなのでこの1年間でアクセス数の多かった記事も調べてみよう!ということで、1位~5位まで書き出してみました。

■1位 馬籠宿
それほど内容が濃いわけではありませんが、じわじわとアクセス数が上がってトップになった記事。「食べ歩き」というワードが良かったのかなぁ。

食べ歩きが楽しい!石畳の宿場町『馬籠宿』~1時間お手軽コース~(中津川市)
石畳の斜面が続く馬籠宿(まごめじゅく)は、復元された宿場町の町並みが広がります。食事処やカフェなど美味しいものもたくさんあり、食べ歩きもばっちり楽しめます。今回は60分ほどでサクッと散策してきました。

■2位 天理ラーメン
天理ラーメンのお店を3ヶ所紹介しているだけの記事。ただのラーメンレポートにならないようにちょっこちょこ雑学入れたり工夫したのですが、想像以上の人気記事になってびっくり!

ピリ辛がっつり系スタミナグルメ『天理ラーメン』
優しめな食べ物が多いイメージの奈良。そんな中、圧倒的にがっつりいけるのが天理ラーメン!ピリッと辛口のスープに野菜がたっぷり乗った濃い口のスタミナラーメンは、ゆったりした空気の奈良観光にガツンとアクセントを加えてくれます。

■3位 鳩山会館
公開初日に7,000PVという自己記録を達成してしまった記事。マジメ系の記事なので人を選ぶかな?と思ったのですが、かなり多くの人に見てもらえました。

華麗なる政治家一族 鳩山家の御殿『鳩山会館』(江戸川橋駅)
鳩山一郎が建てた邸宅を改修し、一般公開を行っている記念館。大正時代に造られた洋風建築で、内部はモダンで華麗な空間が広がります。応接室のソファや椅子は自由に腰かけることもでき、レトロな空間にじっくりと浸ることができます。

■4位 札幌味噌ーメン
4つの味噌ラーメンを並べただけのただのラーメンレポート。勢いで書き上げたため、所要時間はわずか20分程度というかなりインスタントな記事・・・なのになぜかアクセス数が多いのです。やっぱりみんなラーメン好きですね。

冬の札幌に行ったら味噌ラーメンを食べよう!(札幌市)
冬の札幌で食べたくなるのはあったかい味噌ラーメン。とにかくお店が多く、一言で味噌ラーメンといってもそれぞれ味も全然違っています。今回は、すすきのの「すみれ」、さっぽろラーメン横丁の「ひぐま」、狸小路にある「炎神」「大公」と4店舗をご紹介します。

■5位 夕張キネマ街道
夕張キネマ街道という観光スポットについて書いた記事なのですが、話の流れで財政破綻・ゴーストタウンについての内容に・・・。センシティブなテーマなので、コトバ選びをひじょーに悩みました。

昭和レトロなゴーストタウン『夕張キネマ街道』(夕張市)
街中に映画看板が並ぶ夕張キネマ街道。昭和を感じさせるノスタルジックな街並みは、どこか寂しい雰囲気。全国的に知名度の高い街であるにも関わらず、人の気配のほとんど感じられません。なぜこのような現象が起こっているのでしょうか。

どれも「まさかこんなに伸びるなんて・・・」といった記事ばかりで、これぞブログあるある。逆に、上手く書けた自信作に限ってアクセス数が全く伸びなかったりするのも切ないところです。

ちょっと恥ずかしいのですが、個人的に気に入ってるのは『碌山美術館』『神長官守矢史料館』の記事です。内容の切り口的には『大仙陵古墳(仁徳天皇陵)』、ネタの仕込み具合としては、「愛国駅~幸福駅」も思い出深いです・・・!

 


引き続き、まだまだ書きたいことがたくさん。12月に行った愛媛県・忽那諸島の記事もまだまだ書き途中ですし、旧ブログからのリライトも続けたいなと思ってます。

2022年も怒涛の勢いで更新していくと思いますが、どうぞよろしくお願いします!

ちひろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました