熊本県

熊本県

ジェットスターで熊本から東京へ(熊本空港→成田空港)

天草を中心とした熊本旅行を終えて、最後は熊本空港へ。食べ残したグルメを食べたり、ショップに並ぶ熊本名物を眺めて最後の余韻に浸ります。今回の旅の後記も書いてあります。
熊本県

気軽に会える荘厳な巨木『高森殿の杉』(阿蘇郡高森町)

木々に包まれてそびえるスギの巨木。駐車場からわずか3分ほどの所に待っているのは、深い森に迷い込んだような世界。巨大な杉が空に地に枝を広げる姿は神秘的です。 訪問日:2019/10/4(金) 駐車場へのアクセス 高森殿(たかもりどん)の杉があるのは阿蘇山の南東に広がる高森町。南阿蘇鉄道の高森駅から2km程のところに位置します。 国道265号線の高森町村山交差点近くに高森殿の杉に向かうルー...
熊本県

車でめぐる南阿蘇鉄道 「日本一名前の長い駅〜白川水源〜午後の紅茶駅〜高森湧水トンネル公園」(南阿蘇村〜高森町)

長閑な雰囲気のローカル線・南阿蘇鉄道。現在運休しているため、車で沿線の観光スポットをまわってみました。クリアブルーの絶景や幻想的なトンネル、そして午後の紅茶専用の駅など、他にはない楽しさが詰まっています。
熊本県

サウナーの聖地と称される『湯らっくす』で宿泊したらサウナに目覚めてしまった話

熊本市内にあるおしゃれなスーパー銭湯。快適な設備で宿泊施設としても利用価値が高い温浴施設です。実はここは、サウナの聖地とも言われている場所。サウナーではなかったのですが、サウナデビューしてしまいました!
熊本県

総数3,333段!!日が沈む前に挑む日本一の石段『釈迦院御坂遊歩道』(美里町〜泉町)

3,333段という恐るべき段数で日本一に君臨する釈迦院御坂遊歩道。普段運動しないのですが、近くに来たので無謀にも挑戦してみることにしました!時間配分と日没時間にはとにかく要注意です。
熊本県

三角港の真っ白なスパイラル『海のピラミッド』(宇城市)

三角港(東港)にたたずむ白い巻き貝のような待合所。中に入ることも、スロープを歩いて登ることもできます。ついでに三角銘菓を味見したり、三角駅も見学したりしました。
熊本県

山奥のパラダイス『エコビレッジ・サイハテ村』(宇城市)

細い山道をこえてたどりついた先は、まるで楽園のようなコミュニティ。個性的な人々が集まる、ゆるーい空気の村です。今回はゲストハウスに1泊してちょっとだけ村の仲間入りさせてもらいました。
熊本県

丘の上のシークレットベース『玉名天望館』(玉名市)

小高い丘の上に立つ奇抜でカッコいい展望台。くまもとアートポリスの一環で作られたデザイン性の高い建築物です。無機質なのですがどこか生命体のようにも感じる不思議な魅力があります。
熊本県

ユニークな金魚とリアルふれきんちゃん『金魚と鯉の郷広場』(長洲町)

色鮮やかで特徴的なフォルムの金魚が集う金魚の水族館。美しくもどこかコミカルな金魚の世界に触れることができます。攻めたデザインのキャラ、ふれきんちゃんも注目です。
熊本県

華やかで精密なペーパークラフト『山鹿灯籠民芸館』(山鹿市)

庭園や神社で見かけるずっしりとした石灯籠とは大きく異なる山鹿灯籠。灯籠の常識が覆る、神社やお城など様々なカタチの作品が並びます。
熊本県

情緒あふれる『山鹿温泉』をふらっと散歩(山鹿市)

熊本県内でも有数の規模を誇る温泉街。明治時代の芝居小屋・八千代座や、かつての藩主のための温泉・さくら湯など、歴史を感じる見どころが並びます。
熊本県

田園風景に浮かぶ3つの巨大メロン『七城メロンドーム』(菊池市)

大きなメロン型のドームがインパクト抜群な道の駅。内部はメロンのお菓子やジュースなど様々なメロン加工品の目白押し。果肉たっぷりのメロンソフトは絶品です!
熊本県

熊本空港でお得なレンタカーを探せ! 空港周辺の9社で料金比較(上益城郡益城町)

天草へ旅するために熊本空港でレンタカーを借りることに。調べてみると、空港近辺にはかなり多くのレンタカー会社が集まっています。どこが一番お得なのか、比較してみることにしました!
熊本県

東京から向かう天草!まずはジェットスターで熊本空港へ&天草旅行の計画(成田空港→熊本空港)

都内から天草諸島へ向かうため、まずは成田空港へ。LCCでリーズナブルに熊本へ向かいます!ざっくりした旅程や「旅のテーマ」も載せてみました。 2019/10/4(金) ※掲載内容は当時のものです 目的地は天草諸島 天草諸島って? 今回の旅の行き先は熊本県の天草(あまくさ)諸島。熊本県から八代海を挟んだ西側に浮かぶ、大小100以上の島が集まる地域です。青い海に浮かぶ小さな島々が作り上げる多島美の景観は...