山の上のモダンアートミュージアム『広島市現代美術館』(広島市)

広島県

刺激的な現代アートを多く収蔵するミュージアム。絵画や彫刻、インスタレーションなど様々な手法の作品が並びます。草間彌生やアンディウォーホルをはじめとした有名アーティストの作品にも出会えます。

開館時間:10:00~17:00
休館日:月曜
コレクション展:300円 ※特別展は展覧会毎に異なる
広島市現代美術館は2020年12月27日より長期おやすみ期間に入ります。リニューアルオープンは2023年3月予定とのことです。
2020/9/24(木)

洗練された外観

広島市制100周年、および広島城築城400年という1989年にオープンした広島市現代美術館。まるで城郭のようなずっしりとした石垣が印象的。地上から上に行くにつれて、磨き石、タイル、アルミと素材が変化するように造られています。

円形のアプローチプラザは、まるで神殿のように柱が並ぶ。この広場の中央に何も設置されていないあたりが、非常に現代アートの美術館といったセンスを感じます。

設計は黒川紀章。丹下健三の門下生であり、福井県立恐竜博物館や国立新美術館など、多くのミュージアムを手掛けている人物です。

広々とした館内に並ぶ現代アート

館内に入ってまず感じるのが、展示室の広さ。いくつも部屋があるのですが、どれもかなり広々としています。作品の間隔もあるため、1つ1つじっくり鑑賞したい方にもぴったり。大型で立体的なインスタレーションも余裕で展示できそうです。

撮影禁止でしたが、岡本太郎の「明日の神話」、草間彌生の「よみがえる魂」や「永劫回帰」、そしてナムジュンパイクの大量のブラウン管テレビを収納するケースなど、著名な現代アーティストの作品も数多く収蔵しています。

撮影可能なフロアに展示されていたのは アンディ・ウォーホル「マリリン」

ポップアートの旗手と呼ばれたアンディ・ウォーホル。ロックファンの間では、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのバナナは特に有名です。そんな彼の代表作の1つが、マリリン・モンローを描いたこちらの作品。色違いの絵がたくさんならぶ様子は、大量生産時代への皮肉ともとれる作品です。

 

広島で見ることに意味がある作品

コレクションの中には、「広島で見ることに意味がある」そう思わせてくれる作品も多く存在しています。

黄色くカラーリングされた鉄パイプで造られた原爆ドームは「人智の研究 ver.5 ゲンバクドーム」 (牛島均)。まるでジャングルジムのように見える作品は、実際に登ってみることも可能。遊べるアートです。

によって戦後50年となる1945年に、広島をテーマに造られた作品「関係 鉛の温室 HIROSHIMAのたんぽぽ」 (河口龍夫)。ビニールハウスのような小屋の内部には鉛で守られたタンポポが並びます。

黒い箱の中に入ると、そこは一面時計が並ぶ世界が広がる「記憶の現在 8:15a.m. August 6」 (土屋公雄)。無数の秒針の音が重なり、騒々しくも妙に落ち着きます。1つだけ逆にまわっている時計があります。そんな大量の時計ですが、いくつかの時計は動いていません。8:15を指したまま・・・

 

屋外に並ぶスカルプチュア

美術館の周りには多くの彫刻作品が並びます。こちらは「小さな鳥」 (フェルナンド・ボテロ)。「小さな」と題されていますが、ずっしりと大きく感じます。顔はかわいらしいのですが、脚はかなりゴツく、いろいろなものを踏み砕いて歩きそう。ちなみにおしりの穴もあります。

ブロックのようにピースが積み重なった根香 (空充秋)。ゆるくカーブを描く姿は、どこか有機的。ワサビのようにも見えるので、植物の根っこを表しているのかもしれません。

不思議な物体が無数に並ぶ「ヒロシマ 鎮まりしものたち」 (アバカノヴィッチ・マクダレーナ)。人が座るとぴったりハマりそうですが、よく内部を見ると突起が並んでいます。うっかり座ると刺さってしまうのでご注意ください。

敷地内の一部の作品は閉門とともに観覧不可となってしまうのでご注意ください。

アクセス情報

広島中心部から2kmほどの比治山公園にあります。広島城や平和記念公園といった観光スポットからは少し離れており、徒歩で向かうのはかなり困難。

【路面電車】
広島駅から向かう場合は広島港行きの路面電車で「比治山下」下車、そこから500mほど登ります。

【バス】
「旭町」「大学病院」行きでバス停《段原中央》で下車。700mほどですが、ルート上には比治山スカイウォークというエスカレーターがあるため、楽にアクセスできます。

【車】
広島駅から10分ほど。駐車場は複数ありますが、どれも少し離れてるので5分くらい歩きます。美術館のHPによると第二駐車場がおすすめとのことです。

広島段原ショッピングセンター(イオン)とも提携しており、そこに停めて比治山スカイウォークで登るという方法もあります。美術館で駐車券を提示すると3時間まで無料になります。

コメント

  1. […] 自然に溶け込むように造られている独特な建築は、広島市現代美術館などを手掛けた、黒川紀章建築都市設計事務所が担当しています。 […]

  2. […] 長崎の市街地にある長崎歴史文化博物館は、まるで城郭のような石垣が迫力ある外観をしています。設計を担当したのは黒川紀章。広島市現代美術館なや一支国博物館など、数多くの建築を残している建築家です。 […]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました