個性派ミュージアム

東京都(23区)

フィラテリックの世界が広がる『切手の博物館』(目白駅)

世界各国の切手を展示するコンパクトなミュージアム。切手販売店や切手関連の書籍が集まる図書館も備えており、切手収集(フィラテリック)について深く知ることができるスポットです。
京都府

京都最強!?幸せつまったインスタ映えスポット『パペポミュージアム』(中京区)

京都で寺社以外の観光って何かあるの?そんな疑問に強烈なアンサーをぶつけるのがこちらのスポット。パペポという不思議な響きを持つミュージアムは100%写真映えする空間。「日本一ハッピーな場所」そんなキャッチフレーズを掲げています。
高知県

童心に帰る場所『アンパンマンミュージアム』(香美市)

誰でも一度は見たことがある国民的アニメ・アンパンマンの世界が広がるミュージアム。再現されたパン工場や、立体化したキャラクターたちが出迎えてくれます。
高知県

山奥のワンダーランド!夢とファンタジーが詰まった倉庫『海洋堂ホビー館』(四万十町)

フィギュアや食玩で有名な海洋堂が手掛けるホビー館は、夢がつまったテーマパークのようなミュージアム。子供はもちろんのこと、大人も歴代作品を見て懐かしさにどっぷり・・・そんな楽しみ方ができるスポットです。
高知県

こんな河童見たことない!カッパのダイバーシティ『海洋堂かっぱ館』(四万十町)

山の中に突然現れるのはたくさんのカッパたちが暮らすカッパ村。コミカルで自由ななカッパたちが面白かわいいスポットです。独自の解釈で作成されたカッパの造形作品は必見です!
東京都(23区)

建築模型が並ぶレアな博物館『建築倉庫ミュージアム』(天王洲アイル駅)

建築模型という珍しいテーマの企画展示専門ミュージアム。時間が決まっていますが、実際の模型保管庫を見学することも可能です。入館料はかなり高額です。
東京都(23区)

生活を支えるロジスティクスの昔と今『物流博物館』(品川駅)

物を運ぶためのシステム・物流に焦点を当てたミュージアム。江戸時代から続く変遷の歴史、そして現代企業の仕組みを知ることができます。各種体験やゲームコーナーなどの体感型展示も。