鎌倉・逗子のディープスポット『まんだら堂やぐら群』(逗子市)

神奈川県

岩場を切り開いて作られた道、名越切通。そこにある「まんだら堂やぐら群」は、不思議な魅力を放つちょっとマニアックな場所。岩肌に無数の穴が並び独特の景観を作り出しています。

訪問日:2018/10/21(日) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです

公開は春と秋の期間限定

お寺や史跡が無数に存在する鎌倉エリア。その中でもディープでちょっとマニアックなスポットが、今回訪れるまんだら堂やぐら群。

ここはいつでも見学できるわけではありません。公開期間が春と秋の年2回と決まっているので、事前に確認必須です。参考までに、2023年は以下の日程でした。

<2023年の公開日>
【春】4月22日(土)~5月29日(月)10:00~16:00
【秋】10月21日(土)~12月11日(月)10:00~15:00

期間はそれなりに長いですが、いずれも土・日・月・祝日のみなのでご注意くださいね。

2024年の公開情報はまだアップされていませんでしたが、おそらく以下の逗子市HPにて公表されるかと思います。
https://www.city.zushi.kanagawa.jp/shiminkatsudo/bunkazai/1004537/1007768.html

まんだら堂へのアクセス

日程に加えて、事前に確認しておくと良いのがアクセス。鎌倉駅と逗子駅の間にあるため、歩いて向かうと30分以上かかります。

前述の逗子市のホームページによると、バスでのアクセスは以下の通り。「鎌倉駅」と「逗子駅」から乗車することができます。

①JR逗子駅バスのりば6番
亀が岡団地循環「緑ヶ丘入口」下車後、徒歩8分。もしくは、「亀が岡団地北」下車後、徒歩5分。

②JR鎌倉駅バスのりば3番
緑ヶ丘入口行き「緑ヶ丘入口」下車後、徒歩8分。

鎌倉駅から行くか、逗子駅から行くか悩みますが、まんだら堂の後は逗子マリーナ方面へ抜けたいと考えているので、鎌倉駅からバスに乗ることにしました。「緑ヶ丘行き」のバスに乗るのは地元のおじいさんおばあさんばかり。観光客はほぼ利用しない路線のようです。

なお、バスの本数は1時間に2本と少なめなので、待ちたくない方は事前に時刻表をご確認ください。

終点のバス停「緑ヶ丘入口」で下車。バス停についたは良いが、どこへ向かえば良いのでしょうか?道案内は無く、歩いている人に尋ねてみたのですがわかりませんでした。なんとかネットの情報を頼りに、以下の矢印のように進みます。手前の電話ボックスのところが下車したバス停です。

「Chinese Restaurant 風麺」を右手に進むと、左側に登り階段が見えてくるので、そこをしばらく登ります。このあたりまで来ると、やっと案内板がでてくるのでもう大丈夫。

岩に囲まれた抜け道・名越切通

階段を登り山道を進みます。一応道はできていますが、容赦なく生い茂る草木。サンダルだとちょっと厳しいかもしれません。

草木の道を抜けると、切り開かれた道・名越切通(なごえ きりどおし)へつながります。三方を山に囲まれた鎌倉への7つの陸路は「鎌倉七口」と呼ばれていますが、この名越切通もそのつちの1つ。

案内板にはまんだら堂の文字がありますが、ここで、あえてまんだら堂とは逆の右へちょっとだけ進むと「第一切通」と呼ばれる崖に挟まれた道へ。

両サイドにそびえる断崖は圧迫感あります!!むき出しの岩肌とそこにまとわりついたシダやコケ、そして力強い木の根が迫力ある景色です。

第一切通をちら見したら、来た道を戻り、まんだら堂やぐら群へ。

岩肌に掘られた無数の穴

緑ヶ丘バス停からは約10分、先ほどの案内板からは3分ほどで、ついにまんだら堂やぐら群に到着。

岩肌に無数の穴が空いており、埼玉県の吉見百穴や、浦戸諸島のボラを彷彿とさせる不思議な光景です。この穴はいったい何なのでしょうか?

「やぐら」というのは崖に四角い横穴を掘り、その中に石塔などを建て、納骨・供養するためのもの。ということは、この穴はお墓に近いものですね。

ここまんだら堂では、そんなやぐらが150以上も集まっています。周辺には展望広場も作られており、少し高い位置から見渡すことも可能。これくらい離れて見ると、「山の中に隠された遺跡感」が高まって良いですね。

断崖続くお猿畠の大切岸

まんだら堂を過ぎたあとも、切通しの道は続きます。まんだら堂から約10分ほどで、「お猿畠(さるばたけ)の大切岸(おおきりぎし)」という場所に到着。

名前からは想像しづらいですが、その正体は長さ800m以上にわたってつづく断崖。鎌倉幕府が防衛のために造ったと思われていたこの断崖ですが、近年の研究で石切作業の跡と判明したそう。

ちなみにお猿畠というのは、かつて日蓮がこの付近で3匹の白猿に助けられたという伝承にちなむようです。敵が多かった日蓮は、自分の草庵が焼き討ちにあってしまいますが、そんなときに白猿に導かれ命拾いしたそうです。

すぐ近くには、日蓮が身を隠した岩窟に建てられ「猿畠山法性寺(えんばくさん ほっしょうじ)」というお寺もあります。

その先へ進むと、すぐに舗装された道へたどりつきました。どうやら住宅街へ迷いこんでしまったみたいです。地図も見ずに、道なりに進んできてしまったため、自分が今どこにいるのかさっぱりわかりません・・・!ちょうど近くに「夕陽台公園」というバス停があったので、そこから逗子へ向かうことにしました。

コメント

  1. 匿名 より:

    いつも拝見させてもらってます!
    毎日自分とは違う視点で詳しくブログを認めておられるので、行った場所で行ったつもりで満足してても再発見があって驚きです ∑(゚Д゚)
    毎日この情報量をアップしているのはすごい事ですし、このブログがなんらかの理由で閉鎖されてしまうと生きる希望を47%くらい失いそうです…
    これからも有益な情報、発信してってください!

    • ちひろ より:

      匿名さん
      コメントありがとうございます!!嬉しすぎるお言葉に感動してしまいました!
      連続更新、挫けそうになることもありますが頂いたコメントであと数年はがんばれそうです!

      (勝手にスクショしてXに投稿してしまいました・・・!もし不都合ありましたらお知らせください)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました