巨大なえびす様がそびえ立つ開運スポット『大前神社』(真岡市)

栃木県

とにかくインパクト抜群な特大えびす様がそびえる大前(おおさき)神社。随所に描かれた神使のコイや、非常にレアなバイク神社など見どころも多く、様々なご利益がいただけるパワースポットです。

2021/2/19(金)

真岡の開運神社

栃木県真岡(もおか)市にある大前神社は、767年創建という歴史深い神社。平安時代の豪族・平将門が戦勝祈願をし、二宮金次郎こと二宮尊徳がこの神社に籠もって灌漑事業を完成させたという逸話も伝わっています。

御祭神はだいこく様とえびす様。この二柱は「二福神」とも呼ばれており、福の神として親しまれている神様です。

だいこく様=大国主神、えびす様=事代主神であり、父と子の関係でもあります。言われてみれば、そっくりなお顔をしていますね!

 

随所に見られるコイ

神社には神使と呼ばれる動物がいます。この大前神社の神使はコイ。その姿は、絵馬やお守りなど、様々なところにあしらわれています。

境内の池では、オレンジ色や赤白黒など鮮やかなニシキゴイも泳いでいます。かなり立派な姿をしており、大切に育てられている感じがします。

5mほど離れた位置に置かれた真鯉と緋鯉の像、こちらは「鯉の占い石」というユニークな占いです。

まず、真鯉の頭を願い事を唱えながら3回撫でます。その後、目をつむって緋鯉へ。緋鯉の頭に触れることができると満願大吉、尾の部分に触れると平安中吉、台座の部分は小吉となります。

やってみたのですが、目をつむって歩くのは想像以上にコワイ!おそるおそる進んだ先で触ったのは、緋鯉のエラでした。これは、ほぼ大吉ととらえて良いのでしょうか?

巨大なえびす様

境内で圧倒的な存在感を放つのは、巨大なえびす様!!鯛ではなく、金色の鯉を抱えた姿は太陽を浴びて輝きます。

金運招福、商売繁盛をはじめ様々なご利益があるといわれています。宝くじ当選祈願をされる方も多く、当選報告の絵馬も多く納められているそうです。

500円でえびす様の内部拝観もできます。お財布や宝くじなどを入れて鈴を鳴らすと神徳がいただける「黄金釜」や、持ったときに感じる重さで願い事の成就を試す「おもかるコイ石」、自分の身体の気になるところと同じところを撫でる「恵比寿さま・大国さまの柱」など、様々なお参りができます。

さらに、御神水である鶴の泉も。受付の際にペットボトルをいただけるので、水を汲んで家に持ち帰ることができます。この水は、玄関やお風呂場などに撒くことでお清めができるそう。

幸せ参道のバイク神社

本殿を囲むように造られている参道は、末社が集まる幸せ参道。天照大神を祭る皇太神宮、眼病に効く明眼神社、学問の神である天満宮など、いくつもの神社が並んでいます。

その中でもユニークなのが足尾山神社。通称「バイク神社」とも呼ばれており、バイクが描かれた幟、ミニチュアのバイクやステッカーが納められています。二輪車交通安全祈祷も行われており、全国からライダーが集まるそう。

絵馬にもしっかりとバイクが描かれています。しかも、KAWASAKI、YAMAHA、HONDA、SUZUKIと国産4社それぞれの絵馬をいただくことができるというこだわりっぷり。熱いバイク愛を感じます。

アクセス情報

車の場合、北関東自動車道の真岡ICより15分ほど、真岡駅からは10分ほどです。

公共交通機関の場合は、北真岡駅から徒歩20分ほど。宇都宮駅から真岡営業所行きのバスに乗れば、45分ほどですぐ前のバス停《大前神社前》までアクセスすることも可能です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました