この恐怖に耐えられるか!『左下り観音堂』で柱探し(会津美里町)

福島県

「恐怖のお堂」そう聞いてどんなものを想像するでしょうか。今回紹介するスポット左下り(さくだり)観音堂は、恐怖に満ちたスリル満点のまさに恐怖のお堂です。恐怖に耐えながら幸せを求めて”柱探し”に挑戦してみました。

訪問日:2017/11/3(金) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです

スリルを求める方におすすめ

福島県の会津には、「会津三十三観音」という巡礼コースがあります。今回紹介する左下り観音は、その第21番札所。県の重要文化財にも指定されています。

さて、この左下り観音、普通のお堂ではありません。スリルを求める方に胸を張っておすすめしたいスポットです。

駐車場から観音堂までは、軽めの山道をちょっとだけ歩きます。何もない山の中は少々不安になりますが、すぐ着くのでご安心ください。

インパクト抜群の掛造り

山道にいきなり現れる大きな3階建てのお堂。柱が組まれて、まるで岩と合体したかのような造りをしております。

このように急な崖や岩場に埋め込まれるように造られた建築を「懸造り(かけづくり)」といいます。京都の「清水寺」や鳥取県の「三仏寺投入堂」など、日本各地の寺院で見ることができます。

まるで砦か要塞のような雰囲気がして、見ているだけでわくわくしてしまいますね。

この左下り観音堂は、自由に中に入ることができます。お堂の傍につくられた石段を登った先、3階部分が入口となっています。せっかく来たので中に入ってみましょう!

この恐怖に耐えられるか

一見すると情緒あふれる木造建築ですが、堂内に一歩踏み入れるとあることに気が付きます。

床が薄いです!!!

この薄さの板は、いったいどれくらいの重さに耐えられるのでしょうか。さらに、薄いだけでなく確実に老朽化も進んでおります。一歩間違えれば踏み抜いてしまいそうです。

そんな足元の不安を解消してくれるのが、手すり。こちらに掴まって進めば安心です!

手すりがぐらっぐらです!!!

不安定であるため、全く体重を預けることができません。人を支えるどころか、手すり自身が落ちないように鎖にすがっている状況です。

地上へと下るコース

なんとか梁の上を中心にそろりそろりと歩きます。まるで人の手の入らなくなった廃墟を歩いているような気分。

奥へ進むと、お堂から岩肌に掘られた洞窟へと繋がります。そのまま進んでみることしました。

洞窟を抜けた先はがけっぷち。

観音堂へ飛べない距離ではありませんが、ジャンプした先の床は、私の体重を受け止めてはくれない気がします。

仕方ないので洞窟を引き返し、物凄く急な階段を降りて下のフロアへ。

相変わらず床は薄く、さらに隙間が目立ちます。でも。地面に近くなってきたので少し安心。そのまま次の階段も下り、なんとか地上へとたどり着くことができました。

柱探しにチャレンジ

そういえば、案内板にこんな記載があるのを思い出しました。

本尊のほかに石像の秘仏が安置され、別に頸無(くびなし)観音と呼ばれている。ごく小さい柱(三寸)が隠されており、この柱を見つけた人に幸福をもたらすといわれている。

ごく小さい柱!?せっかくなので探してみることにします。3階建てとはいえ、そんなに広くない観音堂。探すにはそんなに苦労しなそう・・・・いえ、そろりとしか歩けないので、探索には時間がかかります。

くまなく探すも全く見つかりません。

私の前に進んでいたファミリーが『これで幸せになれるね!』と言っていたので、もしかしたら彼らは見つけることができたのかも。聞いておけば良かった・・・・。

結局見つけることはできませんでした。Google先生も教えてくれないので、悔しいけど諦めます。

そもそも”柱”とはなんでしょうか?3寸というのは、わずか10cm。柱と呼ぶには小さすぎるような気がします。もしかして、一般的に想像する柱とは違うものなのかもしれません。他に柱という言葉が意味するものといえば「神様」。もしかして仏像とかそういった類いのものだったりするのかも。

あ、もしかしてこれかな!?

目につきにくいところに、人形のようなものがぶら下がっています。ちょうど三寸(約10cm)くらいだし、これが探すべき柱に違いない!(たぶん違います)

とにかくスリル満点の左下観音堂。会津へ行くときは、ぜひ挑戦してみてください!そして、万が一私が見つけたものとは違う”柱”を見つけることができたら教えてほしいです。

アクセスと営業情報

芦ノ牧温泉駅より車で8分ほど。

駐車場は県道23号線(会津高田上三寄線)沿いにもあり、そこから徒歩10分ほど。
坂道を登った先にも駐車場があり、そこからならば徒歩5分ほど。少々傾斜が急な道ですが、歩きたくない方は車で奥まで進むのがおすすめです。

見学時間 見学自由
料金 無料
公式サイト http://aizu33.jp/cultural_assets/287/

※掲載の情報は2023年9月時点のものです。最新情報は公式HPにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました