光のまちに煌めくLEDのイルミネーション 『牛岐城趾公園』(阿南市)

徳島県

徳島県の阿南市にある牛岐(うしき)城趾は、日没とともにライトアップ!通常の城郭ライトアップとは異なり、カラフルなLEDでで彩られます。ここ阿南市はLEDと縁が深い街ということですが、いったいどのような関係があるのでしょうか?

訪問日:2018/11/24(土) ※掲載内容および写真は訪問時のものです

阿南市といえばLED

海陽町、牟岐町、美波町と海沿いの町を北上して、阿南市までやってきました!時刻は間もなく18:00。すっかり日は暮れて真っ暗・・・・ですが、実は狙い通りでもあります。

阿南市はLED発祥の地、そして蛍光灯や発光ダイオードの一大産地でもあります。加えて、四国で最初に太陽が登る街でもあるため、「光のまち阿南」というキャッチフレーズを掲げています。

市内には常設のイルミネーションスポットが複数ありますが、おそらく最も著名なのは阿南駅の近くにある牛岐城址公園

牛岐城は、1380年頃に築城されたと伝わるお城です。一国一城令により取り壊されてしまいますが、その後城跡は整備され、城趾公園となっているのです。

ちなみに公園入口に立つ燈籠は、からくり時計となっています。毎定時になるとかろやかな音楽とともに動き出す人形を見ることができます。

キラキラ城趾

こちらが牛岐城の夜の姿。10万個のLEDによってキラキラとライトアップされており、その姿はまさに光の城!

この牛岐城イルミネーションのポイントは、まわりに強い灯りが無いこと。派手なネオン看板や高層ビルなどが無い暗闇の中で、幻想的に浮かび上がります。

天守台には天守閣が再現されておらず、代わりにこちらの建物が建てられています。通常の天守閣とはまったく異なるデザインで、とても新鮮です。

お城のライトアップ自体は日本各地で行われているものですが、どことも似つかない独自の美しさがありますね・・・!そのファンタジックな光景から「恋人の聖地」にも認定されており、デートスポットとしても人気とのこと。

 

LEDのオーナメント

城内に植えられた木にはたくさんのLEDがぶら下がっています。LED照明は人間の目ではとらえることのできない速さで点滅しているらしい。

ツリー状の「願いの木」。てっぺんには星がつけられており、さながらクリスマスツリーのようです。

「光のまち阿南」のシンボルとも呼べるのがこちらのキラキラドーム。あざやかな模様が描かれた5つの柱で、光り輝くドームが持ち上がっています。

 

青色LEDの発明

阿南市について調べていると、LEDについての話がたくさんでてきました。せっかくなのでちょっとだけまとめてみます。

かつて、赤、緑、黄色、オレンジがそろっていたLED。そこに、日本人研究者である赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏の3名とそのチームによって青色LEDが加えられます。このように書くと青色の登場というのは、ただ色が1つ増えただけといった風に見えますが、実はとても大事な1色なのです。

青色が出来たことにより、光の三原色である赤青緑がそろうこととなります。この3色がそろうことで「白色」をはじめとした様々な色を表現することができるようになるのです!

その青色LEDを製品化した日本企業が、ここ阿南市に本社を置く日亜化学工業。これにより、フルカラーのディスプレイや、照明器具などへの応用、さらにはブルーレイにまで発展していきます。

もちろん、彼らが発明し、日亜化学工業が製品化していなくても、いつかは誰かが達成したことでしょう。しかし、20世紀中には無理といわれていたところを1993年には実用化レベルへと持ち上げたのはとにかく凄い!3名の研究者には2014年にノーベル賞が授与されたところからも、その偉大さは明らかです。

この先どこかでイルミネーションやフルカラーLEDパネルを見るたびに、阿南市のことを思い出すことでしょう。

アクセスと営業情報

JR牟岐線の阿南駅より徒歩で約10分。駐車場は公園の西側にあります。夜訪問する際は、少しわかりにくいのでご注意ください。

点灯時間は日没~22:00までとのこと。7月の夏祭りやクリスマスにはイベントも開催されているそうです。

※掲載の情報は2022年2月時点のものです。最新情報は公式HPにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました