ご当地グルメ

大阪府

受け継がれる元祖串カツの味『だるま 通天閣店』(大阪市浪速区)

大阪名物「串カツ」の元祖といわれる人気店。サクサクの衣で揚げたバリエーション豊かな食材はいずれも絶品です!お店の前に立つ怒ったような顔のおじさん人形がシンボルですが、この人物はいったい何者なのでしょうか?
大阪府

タコがまるまる1匹!インパクト抜群な『踊りだこ 道頓堀店』(大阪市中央区)

焼き具合やトッピングなど様々なバリエーションがあるたこ焼きですが、ここのたこ焼きは見た目が凄い!たこ焼きひと粒に、小さなイイダコがまるまる一匹入っているのです。タコの割合が異常に高いたこ焼き、どんなお味なのでしょうか?
大阪府

天カスたっぷりのクリーミーたこ焼『たこ焼十八番 SONS-DOHTONBORI』(大阪市中央区)

道頓堀商店街に立つ、行列が途切れないたこ焼屋さん。ここの特徴はなんといっても表面に浮き上がる大量の天カス!カリッ、サクッ、とろ~りと変化する食感に加えて、珍しい「塩味」も楽しめる人気店です。
奈良県

絶品のにゅうめんと柿の葉寿司『めんどや』(明日香村)

明日香村の郷土料理が楽しめる老舗の食事処。飛鳥路旅セットならば「柿の葉寿司」と「にゅうめん」が一度に楽しめます。丁寧に仕込まれたにゅうめんの出汁は、飲み干したくるほど絶品です!
家島諸島

家島諸島⑥ 坊勢島 Part 1 絶品のぼうぜ鯖と原付だらけの港(姫路市)

家島諸島めぐり、3島目は坊勢島。まずは簡単な島の紹介、そして今回の訪島計画から。港の食堂・万福で食べた名物の「ぼうぜ鯖」はとにかく絶品でした!
岡山県

日生名物カキオコの人気店『みっちゃん』(備前市)

日生といえば「カキオコ」。多数のお店がある中で、今回訪ねたのが日生港すぐ近くに立つみっちゃん。ローカルな魅力が詰まった朝ドラのようなお店で、牡蠣たっぷりのお好み焼きをいただきました!
広島県

夜でも楽しめる尾道ラーメン『東珍康(とんちんかん)』(尾道市)

大粒の背脂と大判チャーシュー、そして秘伝のスープが絶品の尾道ラーメンを楽しめる人気店。夜まで営業しているので、観光後の夕食に利用することも可能です。
岡山県

まるで地球外生命体!シャコ料理専門店『しゃこ丼の店』(笠岡市)

笠岡にあるシャコ料理の専門店。シャコ丼定食を注文すれば、名物のシャコ丼に加えて、天ぷらや酢の物まで一度に楽しむことができます。ちょっぴりグロテスクにも感じるシャコ、そのお味は果たしてどんな感じなのでしょうか。
岡山県

夜でも食べられる笠岡ラーメン『八楽笑(Harasho)』(笠岡市)

笠岡といえば笠岡ラーメン!取扱う店舗は多数あれど、夜も営業しているお店は極わずか。そんな中、八楽笑ならば夜まで営業しており、気軽に笠岡の味を楽しむことができます。
京都府

とろっとろの旨味スープたっぷりな天津飯『マルシン飯店』(京都市東山区)

メディアでも話題の町中華、マルシン飯店。店の前にずらりと行列ができるほどの人気店です。様々なメニューを取り扱っていますが、今回は名物の天津飯に挑戦してみました!
京都府

知られざる京都グルメ・ピネライスを食す!『洋食屋 キッチンゴン 六角本店』(京都市中京区)

京都で食べることができるという「ピネライス」。その名前からは全く想像がつきませんが、どうやら洋食メニューのようです。ということで、取り扱っているキッチンゴンというお店に行ってみました!
京都府

京都名物のカルネはどんなお味?『志津屋(SIZUYA)』(京都市)

京都で愛されているパン屋さん、志津屋。店舗数も多く、駅中でも見かけるため、京都市内で暮らしていて知らない人はいないレベルの有名店。名物のカルネ、ビーフカツサンド、カスクートに挑戦してみました!
道東

空港でも購入可能!釧路のレアグルメ『さんまんま』(釧路市)

前回で終わったかに見えた北海道の記事ですが、せっかくなので釧路グルメ「さんまんま」について1本だけ書いてみることに。MOOではイートインが、釧路空港ではお土産として購入可能。釧路に訪れる際はぜひお見逃しなく!
道東

帯広名物!豚丼の元祖『ぱんちょう』(帯広市)

帯広名物といえば「豚丼」。様々なお店がある中で、今回選んだのは元祖と称される「ぱんちょう」というお店。どんぶりからあふれんばかりの豚肉が見た目にもインパクト抜群。甘口のタレと香ばしい豚肉がたまらない逸品です。
道東

釧路でサーモンレアカツに初挑戦『釧ちゃん食堂』(釧路市)

釧路市内の魚の専門店・釧之助本店には、釧ちゃん食堂が入っており、様々な海鮮メニューを楽しむことができます。ランチだけでなくディナー営業も行っているのが嬉しいポイント。今回は初めて見る「サーモンレアカツ」を食べてみることにしました!
道東

出汁が香る本格釧路ラーメン『だべさ』(フィッシャーマンズワーフMOO/釧路市)

釧路に来たら、ぜひ食べておきたい「釧路ラーメン」。今回は、たまたま立ち寄ったフィッシャーマンズワーフMOOの2階にある「だべさ」というお店にて食べてみることに。いったいどのようなラーメンなのでしょうか?
道東

釧路のソウルフード・スパカツとは『レストラン泉屋 総本店』(釧路市)

様々なグルメが楽しめる釧路において、知る人ぞ知るメニューが「スパカツ」。全国的な知名度はそれほどではありませんが、釧路人で知らない人はいないというポピュラーなメニュー。果たして、どのような料理なのでしょうか。
道東

ミートクーポンで楽しむ北見焼肉『四条ホルモン』(北見市)

北見といえば焼肉!ということで向かったのは四条ホルモン。平日でも予約満席になることがある人気店です。今回は冬季限定のグルメチケット「ミートクーポン」を利用してみました!
神奈川県

謎のメニュー鎌倉丼を食す!『峰本 鎌倉本店』(鎌倉市)

鎌倉に古くから伝わる御当地グルメ「鎌倉丼」。シンプルなネーミングですが、おそらく知名度はかなり低め。よく訪れる人でも知らないという謎多きメニューです。今回はお蕎麦屋さん「峰本」に取り扱いがあると聞きつけ、向かってみました。
山梨県

黄金ほうとうが名物の人気店『ほうとう 歩成 河口湖店』(富士河口湖町)

モダンで綺麗な店構えの、混雑必至な人気ほうとうショップ。かぼちゃペーストとウニの肝ペーストを活かした「黄金ほうとう」は、ここでしか食べられないお味です。絶品の辛味噌を使って味変もおすすめです!
愛知県

名古屋駅で食べる味噌煮込みうどん『山本屋本店 JR名古屋駅店』(名古屋市・中村区)

名古屋名物・味噌煮込みうどんの人気店「山本屋本店」。なんとなくイメージできる味かと思いきや、食べてびっくり!歯ごたえのある極太麺と、コクのある味噌のつゆがクセになる逸品です。
愛知県

ガツンと辛い台湾ラーメン『味仙 矢場店』(名古屋市・中区)

台湾ラーメンの元祖・味仙(みせん)。名古屋を中心に多数の店舗を展開する人気店です。今回は矢場町駅近くにある矢場店を利用。行列に並んだ果てにたどりついた台湾ラーメンのお味や如何に。 訪問日:2024/11/23(土) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです 兄弟が展開した店 名古屋ならではの夕食ということで、今回は台湾ラーメンを食べに行きます!このメニュー自体は非常にポピュラーなので、これまで色...
愛知県

あんかけスパ発祥の店で食べるミラカン『スパゲッティハウス ヨコイ住吉本店』(名古屋市・栄)

知る人ぞ知る名古屋グルメ、あんかけスパゲッティ。なんとなく味が想像つくような気もしますが、「ミラネーゼ」「カントリー」など謎の専門用語も存在しており独自の存在感を放ちます。いったいどんな味なのでしょうか。
愛知県

令和の変化球手羽先!フレーバーたっぷりな『手羽先むすめ』(名古屋市・大洲)

SNS映えする手羽先が話題のお店。定番から変化球まで、バリエーション豊かなフレーバーがそろっており、味比べが楽しめます。一口サイズでなおかつ手が汚れにくいという、食べやすさも魅力のメニューです。
愛知県

犬山で食べられる元祖ひつまぶし『蓬ぜん』(犬山市)

犬山の市街地に建つ「蓬ぜん」は、ひつまぶしの名店から暖簾分けされたお店。お櫃からあふれんばかりのウナギは外はカリカリ、中はふっくら。薬味と出汁で味変しながら楽しめるメニューです。
埼玉県

看板メニューは東松山名物みそだれやきとり!『ひびき庵 本川越店』(川越市)

埼玉県西部の東松山の名物料理は味噌ダレで食べるやきとり!香ばしく焼き上げられた串焼きに、ピリ辛な味噌ダレをかけて食べる絶品メニュー。実はこのやきとり、鶏肉じゃなかったりします。
奄美群島

喜界島 Part 6 茶屋で食べるカラジューリとヤギ料理(喜界町/奄美群島)

喜界島の名物グルメといえばカラジューリ。島に来たならばぜひ食べておきたいレアな料理です。名前からはまったく想像がつきませんが、その正体とは・・・。
奄美群島

徳之島 Part 9 カラフルな郷土料金が楽しめる『おうちカフェ島じかん』(伊仙町/奄美群島)

徳之島のランチにおすすめな完全予約制のカフェ。「島料理 やどぅりランチ」は、葉っぱをお皿代わりにしたトロピカルな郷土料理が楽しめます。他では食べられないスペシャルなメニューをゆったりと楽しむことができるお店です。
奄美群島

徳之島 Part 4 島グルメが楽しめる穴場な食事処『味舞台かのう』(伊仙町/奄美群島)

都内で奄美料理店を営んでいた店長による、徳之島の伊仙町の食事処。さつま地鶏や天ぷらなど、バリエーション豊かなメニューはどれも絶品!がっつり系のそうめんチャンプルはここでしか食べられないお味です。
奄美群島

与論島 Part 7 旨味たっぷりの鶏飯が絶品『与論の味 たら』(与論町/奄美群島)

宿泊客でなくても利用可能なヨロン島ビレッジ併設のレストラン。名物の鶏飯は、黄金色に輝く鶏スープが超絶美味!様々な具材をお好みでトッピングするのも楽しいメニューです。
沖縄県

ふっくら香ばしい魚のバター焼き『海鮮料理店 島』(恩納村)

沖縄グルメはある程度おさえた方におすすめなのが魚のバター焼き。観光客にはあまり知られていませんが、沖縄ではポピュラーなメニューであるようです。今回は恩納村にある「島」というお店に立ち寄り、挑戦してみることにしました。
東京都(市町村部・多摩地区)

レアな太打ちの深大寺そばが食べられる『玉乃屋』(調布市)

深大寺名物といえば蕎麦。門前にはたくさんのお店が並んでおり、それぞれちょっとした特色があったりします。今回訪問した玉乃屋というお店では、珍しい「太麺」の蕎麦を味わうことができます!

茨城県

茨城名物スタミナラーメンを食す!『我流食堂総本店』(ひたちなか市)

知る人ぞ知る茨城名物のスタミナラーメン。野菜とレバーがたっぷり入ったあんかけが乗る、独特なスタイルが特徴です。今回訪問した「我流食堂総本店」は車でも立寄りやすく、気軽に御当地の味を楽しむことができます。
群馬県

驚きの極薄幅広ひもかわうどん『ふる川』(桐生市)

平たく薄い超個性的な麺料理「ひもかわうどん」を食べに、桐生市にある「ふる川」へ!つるっとしたのど越しと旨味たっぷりの出汁が堪らないメニューです。行列必至な超人気店なので、時間に余裕をもっていくのがおすすめです!
山形県

夜でも食べられる極薄ワンタンメン『花鳥風月』(酒田市)

なんといっても極薄のワンタンがインパクトある酒田ラーメン。店名に月の字を含むことから「月系」と呼ばれる店舗の一つ、花鳥風月へ。営業時間が長いので夕食にもおすすめです。
山形県

米沢牛のロング押し寿司『道の駅米沢・牛毘亭』(米沢市)

米沢に来たらぜひ食べておきたい「米沢牛」。和牛=敷居が高いイメージですが、道の駅米沢に行けば、比較的リーズナブルに楽しむことができます。今回は、名物のロング押し寿司に挑戦してみました!