上毛三山の1つ、妙義山の東麓に建つ妙義神社。背後にそびえる妙義山の圧力を感じる厳かな神社です。人のほとんどいなくなった夕方17時過ぎに訪問しました。
料金:無料
妙義神社の駐車場
赤城山・榛名山と並び、上毛三山に数えられる妙義山。その東山麓にあるのが妙義神社。高崎市内から軽井沢方面へ車で約50分ほどのところに位置します。
道の駅みょうぎがすぐ近くにあるため、基本的にはここが駐車場となります。うどんやそば、ソフトクリームが美味しいと評判の道の駅ですが、夕暮れだったためもう閉館していました。食事処付きの温泉施設、妙義ふれあいプラザもみじの湯もすぐ近くにあります。
道の駅から1分ほど歩くと登り坂の参道に到着。傾斜はけっこう急なので、アキレス腱をよく伸ばしてから行きましょう!
参道の途中には1日100円の有料駐車場も。ここからなら少し登りの距離が短くなりますが、この斜面を自動車で登ってくるのはちょっと大変かもしれませんね。
妙義山に向かって登る石段
目の前にそびえる妙義山は圧倒的な存在感。むき出しの岩が力強く、畏怖してしまいます。この妙義山は岩だらけの独特な風貌ゆえに、大分県の耶馬渓・小豆島の寒霞渓と合わせて日本三大奇景にも数えられています。
山肌に浮かぶ白い「大」の文字が気になります。この大文字は妙義大権現の大の字である説や、昔の旅人の目印であるという説など、諸説あるそう。大の字までは約50分ほどで登ることができ、そこから見える景色は絶景だそう。
妙義山を感じながら進むと、色鮮やかな総門が見えてきます。
総門を抜けたあとも石段は続きます。段数は全部で約250段ほど。山肌にある神社なので、とても立体的な造りの境内となっています。
色鮮やかな本殿
拝殿&本殿に到着。日光東照宮のような権現造の社殿で、黒地にあざやかな装飾がキラキラと輝きます。妙義神社の創建は537年といわれていますが、現在の社殿は江戸時代である宝暦年間に改修されたものだそう。
繊細で力強い彫刻が随所に施されており、龍や獅子などの神獣に加えて、ウサギやヤマドリなどの鳥獣も彫られています。
本殿前の唐門を振り返ると、そこには広がるパノラマが。
また、この門で上を見ると、そこには龍の姿があります。一見すると3爪の龍に見えますが、4爪に見えなくもないという不思議な描き方。
夕暮れの境内散策
人の気配のない境内を散策。
本殿の裏手にまわると心願成就の天狗社が。よく見ると天狗の面が2つ。暗闇の中で天狗の眼が光っており、少しゾクっとしました。
高くそびえるのは、樹齢500年といわれる3本の杉。縄で結ばれて3角形を作っています。
紙垂(しで)が吊るされており、誰が見ても何か不思議な力がありそうに見える領域。
銅鳥居の足元には3頭の狛犬&獅子が。なんだか子供のようでかわいらしい。
きれいですが、少しキケンな雰囲気のシュウカイドウがたくさん咲いています。漢字で書くと秋海棠。夏から秋にかけて咲く、秋の季語ともなっている花です。
誰もいない境内は静か。鳥の声と虫の声、そして山の方からチリンチリンとクマ避けの鈴の音が聴こえてくるだけ。そろそろ日も暮れてきたので、駐車場に戻ろう。
<ここからは旅日記>
さて、日も暮れてきたので夕ご飯&お風呂探し!
妙義神社のすぐ近くにあるもみじの湯は、食事処も併設の日帰り温泉施設。これはありがたい!と思ったのですが、営業時間が20:00まで。現在時刻は18:30なので、1時間30分で食事とお風呂を済ませるのはちょっと急ぎ足です。
今日は少しゆっくりしたいので、もう少し営業時間が長いところを探すことに。妙義神社から車で10分ほどのところにある妙義グリーンホテル&テラスは日帰り入浴も可能で、レストランもあります。
バイキングでないレストランは、入口すぐの階段を登った2階にある「瑞穂の国」。
赤城地鶏の親子丼(1,800円)にしました。ちょっと躊躇う値段ですが、今日はお昼ごはん食べてないのでこれくらいアリと自分を納得させます。
こしねうどんが付いています。「こしね」というのは、群馬県の郷土料理。こんにゃく・しいたけ・ねぎを煮込んだうどんで、それぞれの具材の頭文字を取って名付けられています。加えて、小鉢や茶碗蒸しも。このラインナップでこのお値段なら全然高くないです!
妙義グリーンホテル&テラスの日帰り入浴は12:00〜16:00と18:00〜22:30。遅くまで利用できるのがとってもありがたい。入浴料は700円ですが、JAFカードの提示で400円に!JAF割引って1割引や100円引きが多いのですが、ここはすごい割引率です。
内湯と露天が1つずつ。ツルツルなお湯でした。
なんとなく宿泊者でないと肩身が狭いイメージがあるのですが、ホテルの方はとても丁寧に対応してくださるし設備はキレイだし、非常に快適で気持ちよく利用できました。
今日の車中泊は道の駅みょうぎ。先程妙義神社に行った際に車を停めたところです。明日は榛名山方面へ向かいます!
コメント