採石場

山形県

天高くそびえ立つ石壁のホール『瓜割石庭公園』(高畠町)

高畠石と呼ばれる凝灰岩の産地として知られる高畠町。町内には採石場の跡が残っており、大迫力の石の壁を拝むことができます。周囲を石に囲まれた空間は、音が響き渡るホールになっていました。
瀬戸内海の離島

電動自転車で石切丁場跡と展望台をめざす『前島』(瀬戸内市)

牛窓(うしまど)港から5分でいける超お手軽離島、前島(まえじま)。港で電動アシスト自転車を借りて、島内散策に出発!海辺の道や起伏の多い山道を越えて、前島展望台&石切丁場跡をめざします。
島根県

迫力の採石場跡とリアルな職人の仕事『来待ストーンミュージアム』(松江市)

来待石(きまちいし)をテーマにした石のミュージアム。古来より人々に利用されてきた石材の、採掘から加工にいたるまでを体感することができます。敷地内にそびえる採石場跡のダイナミックな光景は必見です!
群馬県

ミステリアスな森の中の巨石群『藪塚石切場跡』(太田市)

森の中にひっそりと巨大な石が立ち並ぶ不思議な空間。まるで未開の地に残された古代遺跡のように、厳かで神秘的な光景が広がります。草木に溶け込み自然に帰りつつあるその姿からは、廃墟にも通ずる退廃的な美しさを感じ取ることができます。
茨城県

プレミアムツアーでダイナミックな石の渓谷へ『笠間石切山脈』(笠間市)

近年SNSなどで話題となっている笠間の石切山脈。石を切り出した後にできた巨大な渓谷は迫力満点!プレミアムツアーに参加するとさらに間近で見ることが可能。通常は見ることができない非公開エリアや現役の採掘現場も見学できます。
栃木県

圧巻のアンダーグラウンドスペース『大谷資料館』(宇都宮市)

採石場跡に作られた大谷(おおや)資料館では、かつて石を切り出していた地下坑道の見学が可能。地下神殿、古代遺跡、地下迷宮など様々に形容されるミステリアスな地下空間が広がります。近年では、ドラマや映画、音楽のPV撮影スポットとしても頻繁に利用されています。