昭和記念公園をご存じの方は多いかと思いますが、奥地に立派な「日本庭園」があるのは意外と知られていません。秋限定でライトアップされた姿は、まるで大名庭園や寺院のよう。都心とは思えない艶やかな空間を満喫することができます。
広すぎる国営公園
立川にある国営昭和記念公園は、東京都民御用達のひろーい公園。園内散策や芝生広場で遊ぶのはもちろん、ボートに乗ったり、サイクリングをしたり、バーベキューをしたりと、様々な楽しみ方ができるスポットです。
秋には一ヶ月限定でライトアップを開催!2025年はこんな感じでした。
期間:2025年10月30日(火)〜11月30日(日)
通常は帰る人が多くなってくるであろう15:00頃、まだまだ園内に入っていく人がたくさん!入れ替え制ではないので、ライトアップ狙いの人が多数入場してきております。

ライトアップは16:30頃点灯ですが、早めに着いておくのがおすすめ。なぜなら、昭和記念公園はとーーーっても広いので、立川駅近くの「あけぼの口」からライトアップのメイン会場となる「日本庭園」までは徒歩で30分以上かかるのです!
園内では日本庭園行きのシャトルバスも運行してます。お値段は片道400円(※キャッシュレス限定)。ちょっと高く感じますが、これがもし無料や100円程度ならきっと大行列になっているハズ。これくらいの値段設定がバランス良いのでしょうね。

イチョウのライトアップ
日本庭園に向かう途中には「カナール」と「かたらいのイチョウ並木」という2ヶ所のライトアップポイントがあります。
まずは立川口からすぐのところにある「カナール」。噴水を中心とした幾何学な庭園で、両サイドには2列のイチョウ並木がそろっています。ライトは黄色いものもあるため、色づきが浅くてもそれなりの見応えになりそうです。

続いて「かたらいのイチョウ並木」。98本ものイチョウの木が、全長300mにも渡り続いています。

ここのライトアップはカラー照明も織り交ぜられています。通常のイチョウの色味を生かした無色のライトから、色鮮やかで異世界のようなカラーリングまで、刻一刻と変化する様子が楽しい。

なお、イチョウ並木は一方通行ルートなので、日本庭園に向かう途中に寄ると、ちょっと遠回りする感じになります。日本庭園の帰りに立ち寄った方が移動にロスが少なくて良い感じです。
雅な日本庭園ライトアップ
長い道のりを経てたどり着いた「日本庭園」。

ここまで30分程度のはずがなぜか2時間が経過していました!おそらく時空が歪んでいます。(※紅葉を楽しんだり、ボートを眺めたり、チュロスを食べながらゆったり向かったのが原因)
ここから先は別料金。当日券だと1,300円ですが、Webで購入すると入園券450円とのセット券が1,600円で購入できました。
この日本庭園は、天皇皇后両陛下のご成婚を記念して整備されたもの。モミジ類が約300本も立ち並び、鮮やかにライトアップされています。

園内を進んでいくと、高さ10mはあるかという立派な竹林がお目見え。ライトアップされてグリーンに輝く姿は、まるで京都の寺院のようです。

「和」を感じる演出
立派な松には縄が張られており、金沢の兼六園のような雪吊りの風景も見ることができます。

お茶会などが開催される歓楓亭もライトアップ。後ろに広がる竹のグリーンな輝きとのコントラストがとってもあざやかです。風の無い日だったので、リフレクションも美しすぎる!

風鈴が展示されているスペースも。少し肌寒い秋の終わりに聴く風鈴の音色というのも、なかなか風流なものです。

ずらりと並べられているのは和傘。各地の日本庭園ライトアップでおなじみのモチーフですが、ここはとにかく数が多い!ずらりと並ぶ姿は圧巻です。

輝く盆栽の姿
日本庭園内には盆栽苑があり、ライトアップ期間も公開されています。新潟県の糸魚川の断崖絶壁で採掘されたという「真柏」。松と合わせて「松柏(しょうはく)盆栽」と呼ばれる王道な盆栽で、推定樹齢はなんと400年!

推定樹齢70年の「山柿」は可愛らしい実が多数なっています。このように実がなる盆栽を「実物(みもの)盆栽」と呼んだりするんですよね。

推定樹齢90年の「ひめしゃら」。複数の幹が立ち並び、まるで森のようです。このように複数の幹が立つものを「株立ち」と呼んだりするそうです。

他にも、かりん、長寿梅、寒ぐみ、ぶな、シダレザクラ、かえで、かまつかなど非常に多くの種類の盆栽を展示中。クオリティ、バリエーションともに大満足の盆栽苑でした!
そんなわけで、昭和記念公園のライトアップ見学はおしまい。想像していたよりもずっと見ごたえがあって大満足!特に日本庭園は、都心とは思えないほど艶やかで情緒あふれる姿。来年もまたぜひ見に来たいです!
気になる混雑ですが、入園料のみで見学できる「カナール」と「かたらいのイチョウ並木」は人がぎっしり!追加料金が必要な「日本庭園」は、そこまで混雑していない感じでした。
一点注意すべきは、人が密集する影響かスマホの電波がなくなります!!
大規模ライブ会場などでもよく発生する現象。もしWebチケットを購入する場合はQRコードのスクショをお忘れなく!
アクセスと営業情報
「立川ゲート」はJR立川駅北口より徒歩18分。「西立川ゲート」は西立川駅公園口より徒歩2分。※ライトアップの16:30~21:00は西立川口・立川口のみ開園
| 開園時間 | 9:30~21:00 |
|---|---|
| 料金 | Web購入1,600円 |
| 公式サイト | https://www.showakinen-koen.jp/ |
※掲載の情報は2025年11月時点のものです。最新情報は公式HPにてご確認ください。


コメント