徳之島 徳之島 Part 7 天城町の観光スポットめぐり 犬の門蓋・ムシロ瀬・ウンブキ(天城町/奄美群島) お次は島の北西部、徳之島空港を擁する天城町へ。ムシロ瀬、ウンブキ、犬の門蓋など、ダイナミックな地形を体感できるスポットが盛りだくさん。ユイの館では、島の歴史や文化を学ぶことができます。 2024.11.11 徳之島奄美群島
徳之島 徳之島 Part 6 徳之島町の観光スポットめぐり 郷土資料館・ソテツトンネル・畦プリンスビーチ(徳之島町/奄美群島) 1泊2日の徳之島訪問、レンタカーでめぐった観光スポットをご紹介!まずは、フェリーが寄港する亀徳新港を擁する徳之島町から。島の歴史を学べる郷土資料館や、長いソテツトンネル、ゴリラ岩や闘牛神社もめぐりました。 2024.11.10 徳之島奄美群島
与論島 与論島 Part 5 島にそびえ立つミュージアム『サザンクロスセンター』(与論町/奄美群島) 島全体を見渡すことができる資料館。自然、歴史、文化、芸術と様々な分野の展示が広がり、色々な角度から島を知ることができます。島の祭事「十五夜踊り」に関する展示も見どころです。 2024.10.29 与論島奄美群島
東京都(23区) 古代人の暮らしと飛鳥山の歴史『北区飛鳥山博物館』(北区・王子) 歴史、文化、自然と幅広い展示を行うミュージアム。古代人の暮らしぶりや、飛鳥山の発展などを知ることができます。映像コンテンツもありカジュアルな雰囲気なので、予備知識がなくても楽しめる博物館です。 2024.10.11 東京都(23区)
東京都(23区) 渋沢栄一ゆかりの地に立つ建築『渋沢史料館&青淵文庫』(北区・王子) 渋沢栄一がどのような人物か、いったい何をしたのかを知ることができるミュージアム。読み物が中心ですが、非常に細かく紹介されています。青淵文庫と晩香盧という、かつて栄一に寄贈された2つの建築も見学することができます。 2024.10.10 東京都(23区)
東京都(23区) 大都会で感じる古代文明の歴史『古代オリエント博物館』(豊島区・池袋) 池袋サンシャインシティに入る、古代のオリエントをテーマにした歴史ミュージアム。エジプトやメソポタミアなど、歴史の授業で聞き覚えのある名前が次々と飛び出します。あの「ハンムラビ法典碑」や「ツタンカーメンのミイラ」のレプリカも見ることができます! 2024.09.30 東京都(23区)
茨城県 古代から昭和まで続くヒストリーミュージアム『茨城県立歴史館』(水戸市) 偕楽園のすぐ近くに立つ、県立の歴史ミュージアム。古代からはじまり、水戸藩の功績や戦時下の様子など様々な歴史を知ることができます。昭和のくらしや、一橋徳川家に伝わる家宝の展示も見どころです。 2024.09.25 茨城県
群馬県 日本の歴史における超発見の場『岩宿遺跡&岩宿博物館』(みどり市) 群馬県の古代遺跡・岩宿(いわじゅく)遺跡は、考古学の凄さを感じられるスポットです。日本列島の人類史を書き替えるほどの大発見があった場所とのことですが、いったい何が発見されたのでしょうか。 2024.09.13 群馬県
群馬県 古墳から上毛かるたまで『群馬県立歴史博物館』(高崎市) 古代から多くの人が暮らしてきた群馬、その歴史を体感できるのがこちらのミュージアム。ジオラマや映像コンテンツも多く、とっつきやすい博物館です。「国宝展示室」に並ぶ太古の品々は必見です! 2024.09.02 群馬県
新潟県 豪華絢爛な山車『おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)』(村上市) 煌びやかなおしゃぎりを多数見ることができるおしゃぎり会館。おしゃぎりに関する歴史や文化を実物を通して学ぶことができます。ところで、おしゃぎりってなんでしょうか? 2024.07.30 新潟県
新潟県 江戸から続くイヨボヤのストーリー『イヨボヤ会館』(村上市) 日本で最初のイヨボヤ専門の博物館であるイヨボヤ会館。イヨボヤに関する歴史や文化を、映像や模型、さらには実物を通して学ぶことができます。ところで、イヨボヤってなんでしょうか? 2024.07.29 新潟県
山形県 モダンで重厚な旧県庁舎『山形県郷土館(文翔館)』(山形市) 明治時代に造られた洋風建築であるかつての県庁舎。現在は内部が一般公開されており、自由に見学することができます。ゴージャスな内装やミュージアム、レトロな雰囲気のカフェなど見どころは多いです。 2024.07.07 山形県
山形県 明治擬洋風建築の傑作『山形市立郷土館(旧済生館本館)』(山形市) 明治時代に建設された西洋風の建築。かつては病院であり、現在は郷土館という資料館になっています。レトロで味わい深い建築と、そこに展示された医学資料が見どころです。 2024.07.05 山形県
山形県 縄文の女神とカイギュウの化石『山形県立博物館』(山形市) 霞城公園内にある山形県立博物館。国宝に指定された貴重な土偶「縄文の女神」や「ヤマガタダイカイギュウ」の化石をはじめ、山形県らしい展示が魅力のミュージアムです。 2024.07.04 山形県
山形県 上杉鷹山の功績を学べるミュージアム『伝国の杜・米沢市上杉博物館』(米沢市) 米沢の歴史を紹介するミュージアム。国宝である洛中洛外図屏風の世界を再現したデジタルコンテンツや、上杉鷹山の活躍を映すシアターなど、カジュアルに楽しめる博物館です。 2024.06.22 山形県
大分県 2つのお城と戦いの歴史『佐伯市歴史資料館』(佐伯市) 佐伯城の登城口に建つ歴史ミュージアム。栂牟礼城や佐伯城、さらには幕末の台場や防空壕まで、様々な佐伯の歴史を知ることができます。展示ボリュームはそれほど多くありませんが、わかりやすい解説で見ごたえは抜群です。 2024.05.15 大分県
神奈川県 三万年のヨコハマの歴史を体感できるミュージアム『横浜市歴史博物館』(横浜市) 狩猟を行っていた原始時代から、横浜港が開かれて発展してゆく近現代まで、長い長い人の営みを学ぶことができる歴史ミュージアム。横浜ならではの展示も多く、ジオラマやレプリカで見やすく工夫されています。 2024.03.31 神奈川県
千葉県 空港の見方が変わるミュージアム『成田空港 空と大地の歴史館』(芝山町) 成田空港開設にあたり勃発した成田闘争の歴史を現代に伝える博物館。成田空港を利用したことがある人には、ぜひ足を運んで体験してほしい場所です。 2024.03.08 千葉県
東京都(23区) 貴重な国会体験ができるミュージアム『衆議院 憲政記念館』(千代田区・永田町) 国会議事堂の近くにある、国会を学べるミュージアム。三権分立や国会ってそもそも何をしているのかなど、普段はなかなか知ることのできない非常にレアな内容の展示が広がります。一角には衆議院本会議場の再現コーナーもあり、議員気分を味わうこともできます。 2024.02.18 東京都(23区)
東京都(23区) 日本の鉄道はココからはじまった!『旧新橋停車場 鉄道歴史展示室』(港区・汐留) かつての遺構の上に復元された新橋停車場。館内は鉄道資料を展示したミュージアムとなっています。鉄道のはじまりを感じながら、その歴史を学ぶことができるスポットです。 2024.02.09 東京都(23区)
鹿児島県 鑑真上陸の地・秋目を見渡すロケーション『鑑真記念館』(南さつま市) 鑑真といえば奈良時代に日本に来日した唐の僧侶。多くの失敗を経て命がけで渡日した鑑真の目的はいったい何だったのでしょうか。そして、なぜ鹿児島南部のこの地に記念館があるのでしょうか。 2023.12.31 鹿児島県
鹿児島県 薩摩のディープな歴史を知る『坊津歴史資料センター 輝津館』(南さつま市) 古来より港町として栄えた坊津(ぼうのつ)に建つ「輝津館(きしんかん)」は、貴重な歴史資料や読み物パネルが充実した歴史資料館。密貿易、一条院、薩摩塔といった、他ではお目に架かれないようなマニアックな歴史を学ぶことができます。 2023.12.30 鹿児島県
熊本県 八代城模型や妙見祭の亀蛇を見れる『未来の森ミュージアム』(八代市) 八代城跡のすぐ近くに建つ八代市立博物館、八代の歴史や文化について、わかりやすい解説でたっぷり堪能できます。1/200で再現された八代城の模型や妙見祭の「亀蛇」は見応え抜群です。 2023.12.09 熊本県
甑島列島 甑島列島⑧ 島の南端・手打地区へ『手打麓武家屋敷&下甑郷土館』と『釣掛崎灯台』(下甑島/薩摩川内市) 下甑島の宿屋まるさんかくしかくにて朝を迎えた2日目。本日は朝から手打地区をめぐります!武家屋敷、下甑郷土館、釣掛崎灯台と、下甑島の歴史を感じるスポットを中心にご紹介いたします。 2023.12.01 甑島列島
鹿児島県 ハイテクロボットのレジェンドストーリー『維新ふるさと館』(鹿児島市) 薩摩藩が重要な役割を担った幕末・明治維新にスポットを当てた歴史ミュージアム。展示はわかりやすく体感型のコンテンツも多数あるため、知識がなくても楽しめます。ロボット志士たちが繰り広げるドラマは迫力満点で一気に幕末の世界へ引き込まれます! 2023.11.13 鹿児島県
道東 常呂遺跡めぐりのスタート地点『ところ遺跡の館』(北見市) 北海道北見市常呂(ところ)町では、オホーツク文化や擦文文化など、本州とは異なる文化の遺跡が多数見つかっています。ところ遺跡の館は、そんな独自の文化を紹介するガイダンス施設。遺跡めぐりをするなら、まずここに来て軽く勉強するのがおすすめです。 2023.10.26 道東
道東 世界一を誇ったハッカの歴史『北見ハッカ記念館』(北見市) 全盛期には世界の70%のシェアを誇った北見のハッカ。どのような歴史があり、どうやって生産されていたかを体感することができるのがこの北見ハッカ記念館。ハッカ生産の第一段階である「ハッカ蒸溜」の行程も見学可能です。 2023.10.17 道東
道東 地球の北に暮らす民族のミュージアム『北海道立北方民族博物館』(網走市) 北方という過酷な環境に適応した人々の営みを知ることができる博物館。生活の知恵が詰まった食事や住居、民族ならではのオリジナリティが詰まった衣装や儀式など、知られざる寒冷地帯の生活を見ることができます。 2023.10.09 道東
新潟県 夕凪の橋と時代ミュージアム『越後出雲崎天領の里』(出雲崎町) 見所の多い海沿いの道の駅。海の上に飛び出した夕凪の橋は人気のフォトスポットであり縁結びの橋とも呼ばれています。併設された時代館もハイクオリティで見応えたっぷりです。 2023.09.17 新潟県
東京都(23区) 日本の領土について考える場所『領土・主権展示館』(港区・虎ノ門) 日本の領土に関して起こっている問題にフォーカスをあてた少々特殊なミュージアム。北方領土、竹島、尖閣諸島という3つのエリアについて、日本の領土である歴史や、問題となった経緯などがわかりやすく展示されています。 2023.08.25 東京都(23区)
東京都(23区) 江戸から続く東京水道ヒストリー『東京都水道歴史館』(文京区・本郷) 江戸幕府によって整備され、明治政府によって引き継がれた東京の上水の歴史を学ぶことができるミュージアム。江戸時代に使用されていた木製の水道管をはじめとした実物も多く展示されております。 2023.08.08 東京都(23区)
東京都(23区) 鉄の処女やギロチンが並ぶダークなミュージアム『明治大学博物館』(千代田区・御茶ノ水) 明治大学の駿河台キャンパス地下には、誰でも無料で見学できる大学博物館があります。そこに展示されているのは、工芸品や考古品に加えて中世の拷問具や処刑具。罪と罰をテーマにした展示を見ることができる、非常にレアなミュージアムです。 訪問日:2023/7/29(土) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです 行きやすい大学博物館 ここは御茶ノ水駅。楽器屋が数多く並ぶ、ミュージシャン御用達な街です。さらに... 2023.08.04 東京都(23区)
兵庫県 学校を活用したヒストリーミュージアム『尼崎市立歴史博物館』(尼崎市) 弥生時代の遺跡の出土品から江戸時代の城下町、さらには近代の紡績など様々な尼崎の歴史を知ることができるミュージアム。デジタルコンテンツなどはないため少々地味ですが、わかりやすい展示は読んで行くとひきこまれる内容です。 2023.07.21 兵庫県
芸予諸島 伊予大島 Part 1 絶景の展望台と村上海賊の歴史(今治市/芸予諸島) しまなみ海道において今治方面から最初の島となる大島。亀老山展望とカレイ山展望台という2つのビュースポットや、大島周辺で活躍した村上海賊のミュージアムなど、見どころは多数。天気が良い日に訪れたい島です。 訪問日:2023/5/3(水) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです 大島ってどんな島? 愛媛県今治市に属する大島は、面積41.90㎢の島。同県において大三島に次ぐ大きさを誇ります。大島という... 2023.06.10 芸予諸島愛媛県
京都府 桜のレールの正体を探る『蹴上インクライン&琵琶湖疏水記念館』(京都市東山区) 敷かれたレールの上を歩くことができる蹴上インクライン。汽車や電車が通っていたのかと思いきや、このレールはなんと舟が通っていました。琵琶湖疎水記念館へ訪れると、そんなインクラインの正体や一大プロジェクトであった琵琶湖疎水についてたっぷりと学ぶことができます。 2023.04.26 京都府
静岡県 レッサーパンダに溶岩!様々な魅力が詰まった自然公園『楽寿園』(三島市) ネーミングから落ち着いた日本庭園のオーラが漂う楽寿園、その正体は様々な魅力が詰まった自然公園。実際に美しい日本庭園もありますが、多数の溶岩や郷土資料館、さらにはかつて話題になったサルをはじめ様々な動物を飼育している動物園まで備えたマルチなスポットなのです。 2023.04.03 静岡県