タコがまるまる1匹!インパクト抜群な『踊りだこ 道頓堀店』(大阪市中央区)

大阪府

焼き具合やトッピングなど様々なバリエーションがあるたこ焼きですが、ここのたこ焼きは見た目が凄い!たこ焼きひと粒に、小さなイイダコがまるまる一匹入っているのです。タコの割合が異常に高いたこ焼き、どんなお味なのでしょうか?

訪問日:2025/6/27(金) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです

にぎやかな路面店

人気店「十八番」の天カスたっぷりなたこ焼きを食べたところで、まだ食べられそうな気がします。ということで、たこ焼き屋のはしごをしてみることに。

ジャンカラ横丁、神座、ダイコクなどでにぎわう片隅にあるのが「踊りだこ 道頓堀店」

小さなお店ですがチェーン展開しており、ここ以外にも「心斎橋PARCO店」「セブンパーク天美店」があります。さらに、兵庫県内のサービスエリアに3店舗、和歌山県にも1店舗を展開。メニューは店舗によって若干異なるそうです。

今回金曜の夜に訪問したところ、5組くらいの待ち行列。これくらいならさっと買えそうなので並んでみることにしました!

シンプルすぎるメニュー

並ぶ前に、列の傍にある券売機にて食券を購入します。

メニューは「4個」「6個」「8個」の3つだけ!!

そして出てくるのは食券ではなく色がついたプレート。これはまだ出さず、を握りしめて待機列へ並びます。

自分の番が来たらプレートともに味とトッピングを選ぶという、二郎系のコールみたいなスタイル。味は「ソース」「岩塩」「醤油」の3種類!トッピングは「マヨネーズ」「青のり」「カツオ」が選択できます。

そんなに時間がかからないかと思いきや、ちょうど全部出切ってしまったので25分くらい待ちました。基本的におじさんのワンオペっぽいので、他のお店よりも時間はかかりそう。でも、おじさんはご機嫌でときおり楽しいトークも聞けたりします。

インパクト抜群なたこ焼き

ここでは4個入りを2つ購入。ソースも気になりますが、2店目ということもあり「岩塩」と「醤油」に。トッピングは岩塩はかつお・青のりの2点、醤油はカツオ・青のり・マヨネーズの3点にしてみました。

さぁ、これが踊りだこのたこ焼きです!

タコがまるまる入っています!!

ひと粒に一匹という贅沢な仕上がり。とても生地の中には収まりきれず、すっかりはみ出してしまっています。

気になるお味

タコは外に出ている脚の部分は焼き目がついてカリカリ。表に出ていない部分はぷりぷりという楽しい食感。

頭の部分を食べると、口の中にジュワッと旨味が広がります。

使用されている「イイダコ」はタウリンが豊富に含まれており、血中コレステロール値をコントロールすることができるそう。イイダコの旨味に負けないようにこだわったという出汁の風味も絶品でした!

ただし、タコの主張が強すぎるので、「たこ焼き」を食べているというよりは「たこ」を食べている感じがしました。


「十八番」と「踊りだこ」と2軒めぐりお腹も落ち着いたので、向かった先はドン・キホーテ道頓堀店!ここはビルの側面に世界初の座席が水平回転する観覧車を備えています!

混雑をかき分け乗り場へと向かったのですが、まさかの入場締め切り・・・!列が伸びて営業時間内に乗り切れなくなりそうなので、締切時間21:30よりも早くに受付終了してしまっておりました。残念ですが、また次の機会に!

久しぶりの道頓堀は、テンションの高い「とんぼりリバークルーズ」が次々と通り抜けていきます。とってもにぎやかですが、妙に落ち着く街でした。

アクセスと営業情報

・市営地下鉄各線「なんば駅」より徒歩5分、「心斎橋駅」より徒歩10分
・近鉄「難波駅」より徒歩6分
・南海電鉄「難波駅」より徒歩7分
・JR関西本線「難波駅」より徒歩9分

営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
公式サイト https://odoridako.com/

※掲載の情報は2025年6月時点のものです。最新情報は公式HPにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました