京都府 悟りの窓と迷いの窓と血天井『源光庵』(京都市北区) 「そうだ、京都行こう」のCMにも登場した、丸い窓と四角い窓を有するお寺。禅宗寺院らしい落ち着いた寺院であり、心穏やかに過ごすことができます。そんな落ち着いた雰囲気とは裏腹に、血天井なるものも。 2025.05.07 京都府
京都府 巨大温室とキノコ文庫のヒミツ『京都府立植物園』(京都市左京区) 広い敷地面積を持ち、多種多様な植物を見ることができる植物園。四季折々の花や個性的な植物が集まる温室など、いつ訪れても見どころが詰まっています。園内のキノコ文庫は、あの有名人とのかかわりも・・・! 2025.05.06 京都府
京都府 大迫力の巨大絵画が見れる屋外美術館『京都府立陶板名画の庭』(京都市左京区) ダ・ヴィンチ、モネ、ミケランジェロなど、名だたる画家の作品の陶板画を鑑賞することができる、オープンエアな美術館。レプリカとはいえ、実寸大であったり、ときに拡大された作品は見ごたえ抜群!複製ならではの展示方法も見どころです。 2025.05.05 京都府
京都府 ディープな怪談が残る不思議な池『深泥池』(京都市北区) 名前からしておどろおどろしい雰囲気を放つ、京都屈指の心霊スポット。「タクシー怪談」というホラーストーリーが残る場所ですが、いったいどのような話なのでしょうか。 2025.05.04 京都府
京都府 イノシシの大群に守られた貴族の話『護王神社』(京都市上京区) 平安時代の貴族、和気清麻呂(わけのきよまろ)を祀る神社。境内には多数のイノシシを見ることができます。御祭神とイノシシには、いったいどのような関係があるのでしょうか。 2025.05.03 京都府
京都府 京都名物のカルネはどんなお味?『志津屋(SIZUYA)』(京都市) 京都で愛されているパン屋さん、志津屋。店舗数も多く、駅中でも見かけるため、京都市内で暮らしていて知らない人はいないレベルの有名店。名物のカルネ、ビーフカツサンド、カスクートに挑戦してみました! 2025.05.02 京都府
京都府 京都めぐりに理想的なゲストハウス『時遊人』(京都市下京区) アクセス良好、リーズナブルな価格、キレイで快適な館内と理想的なゲストハウス。個室タイプなので、ひとりでたっぷりと京都をめぐるのにぴったりな宿です。あまりにも居心地が良いので、リピートしてしまいました! 2025.05.01 京都府